ゆめりあいに、会ってきた。
 

 

Juiceの個別といえば、

いつもの飯田橋。
オリメン時代はもっと牧歌的だったのに、
今は若いヲタクの方が圧倒的に多いし、
活気がある。
(…ちょっとアウェイ気分)

単純に5人→9人と

メンバーの数が増えてる分、
会場にいるヲタクの数も

増えてる計算にはなるんだけど。

「植村あかり」と書かれたブースが
一番右にあるのも、

しみじみ感じ入るところがあるね。


工藤由愛ちゃんと会うのは2回目。

昨日のブログでは、

食べ過ぎて顔がむくんじゃうって

気にしてたけど、
全然、そんなことなかったよ。

冬ハロコンの「背伸び」が

素晴らしかったので、
それを伝えたくて、

あとは、由愛ちゃんが持っている感性が

とても好きだということも伝えた。

本当にピュアな子で、
こっちも熱意を持って

ストレートに伝えれば、
ちゃんと真正面から受け止めてくれる。

で、由愛ちゃんが最後に

「帰り道、お気をつけて~」

と言ったので
「えっ」と思って振り返りながら

去ろうとしたら
ブースのパーティションに

思いっきりぶつかり、
由愛ちゃんも思わず「あっ」と声を上げる。

帰り際にご丁寧に

「帰り道、お気をつけて~」

なんて言ってくれる

心優しいアイドルとか他にいる?

気を付けてって言われてるのに、

速攻パーティションに衝突するヲタク

とか他にいる?

もう、おじいちゃんの気分だよ。
(☞絶対、クルマの運転とかしちゃいけないタイプ)

そして天使のような由愛ちゃんに、

心洗われる気分だよ。
(☞寒くて雨も降ってたのに、傘を忘れちゃう由愛ちゃん、濡れずに無事帰れたのかな?)


松永里愛ちゃんとも、これで2回目。

彼女は最近、

1人旅をしたいらしいから、
自然がいっぱいで

あんまり人がいないところ

(無人島的な?)ということで、
宮本佳林さんのMV(どうして僕らには…)の撮影地なんか
いいんじゃない?って話したら
「わかった、OK!」とサムズアップされた。

途中から(コイツ、聞いてねえな)と思ったけど(笑
この7秒バイオレーションという

ルールの中で、
里愛ちゃんとちょっと長めの会話を

成立させようとするのには無理がある。

なので、2周目はシンプルに。
「金澤さんと最近連絡とった?」
「とってない」
「9周年のメッセージとかなし?」
「ない」
「わかった、OK!」
よし、これで会話成立(えっ?笑

後でやふぞうブログ眺めたら、
同じ事を聞いてたヲタクが

たくさんいたみたいで、
質問被り恥ずかしいわ。

いつも思うことだけど、

Juiceの7秒って短くない?気のせい?
昨日、娘。でじっくり話せた感覚と

体感が違うんだけど。

あと、ポニキャ独自ルールで

まとめ出しができないのが

やっぱキツイよね。
長く話せるなら、俺、一番気が合うのが

やふぞうだと勝手に思ってるんだけど、
違うかなあ(笑


「はじめまして」のサンフラワー、
入江里咲ちゃんと

有澤一華ちゃんにも会ってきた。


里咲ちゃんは
「『ぽんちゃん』と呼べばいいかな?」と聞いたら
「はい」と笑顔でそう答えてくれたけど
(里咲ちゃんは、太鼓の音からくる『ぽんちゃん』というあだ名をとても気に入っている)
「メンバーからもそう呼ばれてる?」とさらに聞いたら
「全然呼んでくれない」とのこと。
うーむ、このあだ名は定着しないな、

きっと。

里咲ちゃんの「Future Smile」の踊り(手の振り付け)が好きなのと
彼女担当の冒頭の英詞部分

(Start up, Stand up & We'll get Future Smile~)が
いい味出してるのを褒めたら、
里咲ちゃんも苦労したところだけに

喜んでくれて良かったかな。


一華ちゃんは、、もう芸人の領域だね、
あれだけ全力でお話し会する子は初めて見た。
「バイオリンは一流、英会話も一流、
完璧なお嬢様育ちだけど、サイゼリヤは…?」
「好き」
「かぼちゃのスープが…?」
「好き」
「八木めしは…?」
「味が濃い」
あと、自分の鳥肌を見る癖があるけど、あれ何?と聞いたら
鳥肌の立ち具合を確認している、

さっきも確認した、とのこと。
(ちなみに鳥肌は、驚きなどの情緒性ストレスに反応して起こる現象らしい)
さすがサブイボマスターいちかし。


ゆめりあいに今度会うのは、次のシングル(アルバム?)の時かな。


今日の一曲
☞ユニコーン「すばらしい日々」

 

僕らははなればなれ 
たまに会っても話題がない
一緒にいたいけれど
とにかく時間がたりない
人がいないところに行こう
休みが取れたら

(略)

すばらしい日々だ
力あふれ
すべてを捨てて僕は生きてる
君は僕を忘れるから
その頃にはすぐに君に会いに行ける