土曜日に、朋子ヲタ4人で

埼玉県三芳町に行ってきました。

12月25日まで、
コピスみよし(三芳町文化会館)で、
卒業した朋子へのメッセージ企画をやっているので、
そこに参加するのが一番の目的です。

・はーちゃん(遥かなるギャルさん)with 愛犬モッチ
・あられさん
・テリーさん
・風来坊

自分を除いた3人は、
数ある朋子ヲタの中でもなかなかの濃ゆいメンツ。

朋子が見てたら、
「あんた達、何してんの」と

ゲラゲラ笑ってたかもしれません(笑

電車で行くと結構時間がかかる距離なのですが、
はーちゃんが誘ってくれて、

しかも車まで出してくれて、
快適な旅となりました。
はーちゃん、ありがとう!


コピスみよしに到着すると、
気のいい館長さん達が出迎えてくれました。
ちょくちょくヲタクが来ているそうで、
結構な数のメッセージが集まってるとのこと。
準地元のTACA。さんは、

すでに11月末に来られてますね。

コピスみよしの入口から左側に、
例の朋子のボードが飾ってあるので、
4人で記念撮影パチリ。






朋子へのメッセージカードは、
あとで本人にまとめて渡されることになっとります。
何を書いたかは秘密(笑

卒業した後は、

このように無事に公務員として

働いていらっしゃいます(嘘)


2019.10.22 トーク&ミニライブイベント

コピスみよし内のいろんなところに
「ギターを持っている朋子」
「ミニ写真集を持っている朋子」が出現し、
ヲタクが、今度はどこに朋子が現れるのかと右往左往する
「朋子クエスト」状態。

三芳町の魅力を伝えるトーク&

ミニライブイベントも楽しかった。

ここのホールは音響が良く、
海外の音楽家が予約したりするほど。
それもそのはず、
施設利用料金が

終日5万円(土日)と超格安だから。

横浜LANDMARKHALLが、

だいたい50万円くらいするでしょ。
10分の1ですよ。
アクセスが全然違うけど(笑

テリーさんがさっそく
「Juiceヲタ集めて、ここで朋子卒コンDVDの上映会できるね」と
ジャストアイディアを出してました。さすが。


2019.11.10  三芳町産業祭

これね、俺は参加できなかったんだよね。
朋子ヲタとして唯一の後悔。

これがかの伝説に残る

「金澤朋子の1人SATOYAMA」ですよ。
朋子の行くところに

ゾロゾロついていくヲタクの集団。
一応、通称美人マネが

1人だけ付いていたようですが、
ほとんどノーガード状態だったようで。

川越いもやら、狭山茶やら、白菜やら、

朋子が売るものすべて売れていく。
売れるものは何でも売ってしまえということで、
お茶を入れるときに使った急須までも

叩き売られていく。
スーパーの帰りみたいに

両手いっぱいに郷土品を抱えるヲタク達。

あられさんみたいに、

沖縄公演からとんぼ返りして
そのまま三芳町に行ったヲタクも多かったみたいです。


朋子行きつけの江戸屋弘東園にも寄ってきました。

 


朋子が大好きな「シルクスイート」は

売り切れてましたが、
べにはるか、パープルスイートロードの芋ようかんと
狭山茶をお土産に買って帰りました。

天皇杯受賞など

天皇家ゆかりの和菓子屋のようで、
店内に天皇の写真が2~3枚飾ってあるんですが、
その隣に朋子の写真が飾ってあって、
天皇と肩並べる朋子ワロタww

芋ようかん、美味しくいただきました。


朋子も、いつまで三芳町広報大使でいるかは

わからないけど、
これだけ町おこしに貢献してきたわけだし、
復帰したら、

また三芳町に帰ってきてもらいたいな。

その時はまたここに集合、ってことで。