個別で娘。をよしよしする方法。


●北川莉央

おんちゃんとは初遭遇。

前の人の会話がブースから聞こえてきて
「わたし、まーちゃんのファンなんだけど…(なんとかなんとか)」
すると
「(どうせなら)北川のファンになっちゃいましょうよー」
とおんちゃんの声。

まーちゃんに会えない残念な気持ちはわかるけど、
本人の前で、別の子のヲタクです、って言うの微妙?!

で、おんちゃんは、いろいろと欲しがるタイプだと見た。

なので、「Teenage Solution」MVで、
スイッチが入ると顔付きがキリッと変わるところを
大いに褒めさせていただきました。

ほまめいの前を横切って

カーテンをシャッと閉める時のあの顔。
めいちと一緒に座ったときの、

あの右手の指の動き。

いいっすよね。

おんちゃんは、

直接的な言葉でどんどん褒めると
喜んでくれそう。

さすがに、初対面で

ブログの「おなかすいた」問題に
切り込む勇気はなかったです(笑


●山﨑愛生

めいちとも初遭遇。

めいちレーンに並んでるみなさん
(ほぼほぼ女子)は、
ただただめいちゃんを「カワイイ、カワイイ」と

よしよし愛でるループを繰り返すマンと化しております。

自分は、昨日のブログに載せてたワンピースだったり、

↑↓これカワイイでしょグリーンハーツ


「アップトゥボーイ」のデニムスカート姿だったり、

ちょっと大人っぽいコーデも似合うように
なってきた点を言及したわけです。

そしたら、ちょっと嬉しそうに

「オトナカワイイ?」と言ってくれたので
「そうそう!それが言いたかった!」と
強く推しておきました。

「これから、どんな格好してみたい?」と聞くと
「ドレスとか・・・」と、

これまでの流れに沿った答えをしてくれたので、
「それなら、宮崎由加さんにおねだりすれば、いくらでも送ってきてくれるよ」

と言おうとしたところでタイムアップ。

(☞さっきのワンピースは、ゆかにゃからのプレゼントですね)

めいちゃんには、

ただカワイイと言うのではなく、
具体的にどこがどうカワイイか、
それこそ他の人が着目しないような

レアなポイントをみつけて

よしよし褒めてあげるのが風流かと。

あと、どうしても可愛らしさだけに特化されがちだけど

めいちはパフォーマンス面でも着々と成長してて、
リズム取りに関しては、

娘。メンバーの中でもかなり上位と認識してるので、
その長所が発揮できるシーンに恵まれたら、
もっと人気が出るのにって思ってます。


●岡村ほまれ

「今年個人的に良かったランキング第1位」で
ほまたんの「彼女になりたいっ!!!」を挙げたら、
右手をクルクル回して

「彼女になりたーい」と歌い出す自由なほまたん。

ほまたんと喋るときは、

わざとゆっくりしゃべって

緩和した空気を作り、
その中で出るほまたんの

面白いリアクションを楽しむ作戦にでてます。

ただ、まだほまたんを

どういう風によしよししたらいいのか、
試行錯誤している段階で。
(自分の思っていること、本音はあまり外に出さないタイプなので・・・でもそういうとこ好きイエローハート

ちなみに先日、

ほまたんがくら寿司で初めてハンバーグを食べて
金澤さんにLINE報告したら、
同じ日にもうすでにくら寿司で

ハンバーグを食い終わった後だったという金澤さん。

ほまたん、これに懲りず(?)またLINEしてあげてね。


●羽賀朱音

あかねちんといえば

「ドクターX」にドハマりしているわけですが。

でも自分はそこに興味がないので、
無理にその話をするとかえって墓穴を掘ってしまいます。

推しも、自分も興味のある話をするのが一番。

ねちんフィルムで
植村さんと夢の国に行ったときの写真撮ってるけど、
植村さんのほんわかしたムードが出てて、あれ、いいよね、

と話を振ると、


「それな!」という顔で、
どんどん溢れ出て止まらない植村あかり愛。
あかねちんの個別で、

なぜかうえむーのいいところをお互い語り合うという。
美人すぎてマジ眼福らしいです。

 

あと、新曲「よしよししてほしいの」いいよね、毎日聴いてるわ。

という話をすると、
あかねちんの「よしよししてほしいの」論がスタート。


ものすごく要約して言うと、
一見、強気に突っ張ってる女の子なんだけど、
中身の本音はまた違っていて、

そのパラドックスがツボであると。
2番の歌詞にとくに共感を覚えると

ブログでも語ってたけど、
女の子は本音の自分を守るために、
なにかしらの防御をしてるっていうのは、
ホントにそうだよなーと思いますね、ハイ。

「よしよししてほしいの」のあかねちんのビジュアルお強い。

あかねちんには、

ここぞという時は直接的に褒めるけど、
普段は、共感できる話をするようにしてます。
その方が話が盛り上がる。
(褒めると、たぶん照れくさいのか、「ありがとうございます!」で終わる)

あとは間接的に褒めるとか。
ねちんフィルムの良い感想を語ることで、

間接的に(撮影者である)あかねちんを褒めてることになって、

気持ちよく会話できる、みたいなノリです。


推しのタイプによって、
直接的に褒めたり、熱量たっぷりに好きなところを伝えるのがいいタイプもいれば、
それだとリアクションに困るので、
間接的に褒めたり、共通の話題で盛り上がったりした方がいいタイプがいるので、
そこを見極めるのが

お話し会の大事なポイントなのかなー。

おんちゃん、めいちと接触できたので、
これで一応、今の娘。メンバーとは

全員話したことになるんですかね。
やっぱ、一番相性がいいのは、

あかねちんです。


ちなみに、今日個別でご一緒した愛のメモリーさん、
筋金入りのフクちゃんヲタですが、
フクちゃんに、「エキストラ」の感想として

自分のことを歌っている曲みたいだ、
と伝えたところ、
フクちゃんから「(あなたは)エキストラじゃないよ」と

サラッと言われたそうです。

すごいわ。
こんなこと推しから言われたら、泣くでしょ。

意味がわからない方は、名曲「エキストラ」を聴いてください。