①日本人、日本を大きく書きがち注意
②インドは赤道より上、じゃないとインダス文明発達しない
③ペルシャ湾、紅海を書くとアラビア半島がそれっぽくなる
④地中海はイタリアのブーツとジブラルタル海峡
⑤マダガスカル島意外とデカい
⑥北欧スカンジナビア半島とブリテン諸島
⑦みいみも大好き中米カリブ海とフロリダ半島
⑧グリーンランド氷床融解で地球温暖化の実情を知るべし
⑨南極にはオーストラリアの約1.5倍相当の大陸があるが、北極にはない
マウスで描いてみた。
所詮2次元ですけど。
みいみは何もお手本を見ずに、
球体(3次元)に地球儀を描いている。
2次元よりはるかに難易度が高い。
日本から書き始めているのに、
絶妙なバランス感覚で描いていく。
「オーストラリアは日本の真下」
「大西洋は意外と狭い」
目の付け所がいい。
知性を隠し切れない。
国の名前を次々言うのもすごい。
国の地理的位置の意義を突き詰めていくと、
そのまま学問(地政学)になる。
そのすごさを正確に理解している桃々姫もかなり賢い。
そして何がすごいのかすら全くわからず、
南極は暖かいと思い込んでた前田こころさん(19歳)にも、
「アホの凄み」を感じてしまう。
それにしても、みいみ、
めっちゃ楽しそう。
みいみは、好きな事を考えるのに
1人で没頭してとことん突き詰めていくのが好きである。
つまり、ヲタクだ。
普通、アイドルは、
国旗を覚えたり元素記号を記憶したりしない。
★岡村美波 2004年10月20日生まれ
→ 2+4+1+2 = 9(隠者)
人生で大切なのは、
見た目や外見ではなく、
人間の本質の部分を探求していくことだと考えている。
同じタイプに
★西田汐里 2003年6月7日生
★野中美希 1999年10月7日生
がいる。
みいももが名コンビなのは、
みいみが持つ求心力(内向的)と、
桃々姫が持つ遠心力(社交的)の
バランスがいいからだろう。
P.S.
みいみにおすすめしたい、
夜の衛星写真から見える世界。