●西田さん、貧乏設定を完全否定する

それこそ研修生の頃から、
家族並んで川の字で寝てるとか、
 

パンの耳が好きとか、
ご飯に醤油かけて食べるとか、
びよんず学校のリモート背景が殺風景とか、
エプロンを買うお金もないとか、

なにかとヲタクから 

貧乏設定されていたしおりんだが、
全然違いますやん。

子供の頃の記憶はほとんどないらしいが、

そば屋を営んでいた祖父母の家に遊びに行っては
豪勢なものを食べ、
(その反動でパン耳や醤油かけご飯が好きになったと思われる)
小1で英語教室、
小2でヒップホップダンス、
小3でピアノを習い
10歳の誕生日にグアムでスキューバダイビングをし、
シンガポールにも海外旅行にいくご家族の
どこが貧乏じゃい。

やっぱ研修生になる子は
お金持ちの家庭の子しか無理ですわね。

事務所から電話で

「研修生になりませんか?」と言われて、
なかなかすぐに

(ご両親が)「はい」とは回答できませんよ。

貧乏だからあれだけハングリーなんだとか

ファンタジーがあった(?)けど

関係なかったっすね。


ちなみに自分はガキの頃、

家族で川の字で寝てましたよ。
でもハングリーじゃないっす。


●2度のオーディション

芸能界に入りたくて、
(モーニング娘。についてはあまり知らなかった)
「黄金オーディション」を受けたのは小5。
しかし2次審査で落選。
ほぼ初めてのオーディションということで
かなり緊張して

何もできずに終わってしまったという。


応募したときの4枚の写真のうちの1枚。

「ひざがくろーい」(しおりん)

いやあ、リアル小5って感じでホッとするわー。


落選したことで、

モーニング娘。を知るようになり、
ハロプロ全体にハマる。
翌年受けた「新世紀オーディション」の時は
気合の編み込みで挑み、
前回の反省を生かして

「自己PRは何秒くらいできるんですか」と質問するなど
積極的に自分をアピールした。


しかし、ヒールを履いていったことにより、
得意のダンスを披露する機会がなくなり、
「アピールポイントなくなった」と思い、

泣きながら帰ることに。
(実際は歌っているときの振りで審査員は判断していたらしく、
オーディションにヒールを履いていくことは特に問題なかったとのこと)

結果は落選だったが、

研修生に誘われて、いよいよ道が開ける。


●一気に頭角を現した研修生時代

中1で研修生に入って、

いきなり演劇女子部「ネガポジポジ」に出演。
すぐさま、次の舞台「僕たち可憐な少年合唱団」では主演(男役)。


共演した高橋愛ちゃんと。

「今思えば、共演できたのはすごいこと」(しおりん)

ここで演技力を発揮し、高い評価を得る。

研修生発表会では、

すでにダンスで定評を得ていたしおりんだが、
1回目の実力診断テストから、能力の高さを証明する。

 

近年では最激戦だった2017年実力診断テスト。

14番手の「Take off is now!」、

ダンスに加えて、歌えるんだと印象に残った。

しかしここで、

初めて後輩(27期)が加入してきたことで、
かなり焦ったという。
とくに、「トロ恋」で片鱗を見せていたみいみ(岡村美波)の存在は
刺激になったようだ。
文字通り、おしりに火が付いたしおりんだが、
ここでも前年の経験を生かして、

綿密に作戦を立てた上で
2回目の実力診断テストに挑み、

「ゴールデンチャイナタウン」で
見事、キャラクター賞を受賞。
準備万端で臨めたことで「賞は取れると思っていた」。



174票はたしか3位だったはず。

そのうちの1票が俺。

そして、6月の研修生発表会で

新グループに昇格が発表される。
このとき、
一岡伶奈のグループと、
高瀬くるみ、清野桃々姫のグループに分かれていたが、
しおりんはいっちゃんのグループに入りたいと思っていたという。

「この時、後々合体するとは思わなかった?」(西口社長)
「思わなかったです、びっくりしました」(しおりん)
「するよな」(西口社長)
なんか言い方が他人事みたい。

ここまで振り返ると、

トントン拍子で昇格まで駆け登ったように見えるが、
しおりんは、

前回うまくいかなかったこと、経験したことを
ちゃんと次に生かすことができているから、
必然の結果が得られている。

最後に、グループ名(BEYOOOOONDS)を

はじめて聞いたときのこと。
「桃々姫か紗耶が『ぼよーんず?』って思い違いしてて。『ぼよーんず』って」
 

いやキミたち、(みいみ以外)胸ないやん。


ハロショで生写真を選ぶしおりん。

自分のと、フクちゃん(譜久村聖)のと、なぜかりこりこ(山岸理子)。

 

かつて、マツコ・デラックスが

深夜のハロショを徘徊する番組があったが、

ハロメンに1万円あげてお買い物をさせるOMAKE企画があっても

面白いかもしれない。



P.S.
ハロステ料理コーナーでは、

くろっきと絶賛手遊び中。

アジのひらき
アジのひらきが しおふいて ぱっ。
あ、ずんずんちゃっちゃ、ずんずんちゃっちゃ、
ずんずんちゃっちゃ、ほ。

くろっきのやろー、

ちくしょー、
こうなったら行くぞー、
りん!ぴょう!とう!しゃ!かい!じん!れつ!ざいぜんなおみが大好きです。