アルバム「2nd STEP」発売日に、
つばきチャンネルにアップされた動画にて、
「ジリリキテル」が流れー、
ハロープロジェクトアドバイザーの
キャプ(清水佐紀)が登場、からのー、
サプライズ発表ドン!
つばきファクトリー、10月18日、初の武道館公演決定!
おめでとうございまーす!
(いつもより余計に回しておりまーす)
いやー、いいサプライズでした。
佐紀ちゃんからその話を聞いても、
最初はみんな今一つピンと来ていないみたいで、
時間が経つにつれ、
実感が湧いてくる様子が
よーく伝わってきました。
やっぱり、メンバーには、
BEYOOOOONDSに諸々先を越された、とか、
単独ホールコンということでは
研修生にも先を越された、とか言われ、
内に秘めた悔しい想いがあったはず。
かといって、
今のコロナ禍の状況では、
「ホールコンやりたい」と現実味の薄い目標を
口にすることさえも憚られる。
いろいろ言いたいことがあっても、じっと耐えてた。
りさまる事件も含め、耐えるしかなかった。
なので、
(夢とか目先の目標については)考えないようにしていた、というのが
本当のところだったと思うんですね。
だからこそ、ホールコンを飛び越えて、
いきなり武道館の発表を聞いたとき、
あのリアクションになったんでしょう。
胸に内に隠していた
いろいろな想いや感情が、
いきなり引き出され、ぶわっと溢れ出してくる。
そんなメンバーの千差万別な喜び方、
感動の噛みしめ方が
たまらんかったですね。
それと、
こぶしファクトリーが叶えられなかった武道館という夢を
つばきが叶えたというのも、
エモいポイントの一つですよね。
「いろいろな想い」の内の一つには、
こぶしメンから託された想いというのも、
確実にあると思うので。
これで、
新アルバムの発表も、
新メンバーの追加も、
ROAD TO THE武道館の追い風になるでしょう。
今こそ、その風に乗るべし。
つばきメンのモチベーションUPが心強いです。
10月だと客席からまだ声は出せない、
スタンディングなし、
結局、今のライブ形態とほぼ同じですかね。
そんなうちの何かが解禁されたら、箔が付くんですけど。
できればステージは、
センターど真ん中のコロシアム型ではなく、
正面一方向型がいいなあ。
そして、
いつもの武道館
平日2DAYS貸し切り作戦だと考えると、
10.19はJuice=Juiceかな。
また、平日にヲタクの信心深さを試されるという。
はいはい、何とかしますですよ。
P.S.
佐紀ちゃんのテーマ曲として「ジリリキテル」が
浸透しているのかと思っていたのだけれど、
意外とつばきメンのリアクションは薄く
キャプ推しのきしもん(岸本ゆめの)に至っては、普通に踊ってた。
そんなキャプも、11末で芸能界引退。
徳永千奈美も今年2末に引退しているので、
ハロープロジェクトアドバイザーが空位に。
これからサプライズ発表は、
誰がやればいいんだよぉおお。
教えてくれぇぇぇえええ。
ゆかにゃぁぁぁぁああ。