気分はトロピカーナ、
今日のブランチはアマトリチャーナ、
ウルティモ・ドラゴンの得意技はウラカンラーナ。
もう夏到来です!
テンション下がりがちなおうち時間を、
ロコな気分で南国ムード一色に
変えちゃいましょう。
まずは、
ハワイアンディズニー、
リロ&スティッチ「アロハ・エ・コモ・マイ」を
エンドレスリピートで流します。
舞台「森ビヨ」の期間中、
BEYOOOOONDSの楽屋でずっとこれが
大音量で流れてて、
いつのまにかみんな、
間奏部分のコールができるように
なっていたという。
Iki tooki nee hai (iki tooki nee hai)
Aka tiki baba (aka tiki baba)
Gaba ika tasooba? (gaba ika tasooba?)
Oocha(oocha) ,Chika(chika)
Miki, miki coconut!
これを口ずさめるようになる頃には、
気分もアゲアゲになってます。
次に、
アロハシャツ着てテレワークしましょう。
サングラスもいいですね。
UVカットならぬ、
ブルーライトカットにも効果的。
リモートミーティングの時には、
アロハシャツで映り込むことだけは注意して。
仕事中、ホッと一息入れたいときは、
ライオンコーヒーのバニラマカダミアをドリップ。
そして、おやつの時間。
この子は一年中スイカ食べてるなあ。
え、冷蔵庫に常にスイカとスイカバーが
完備してあるとな。
仕事がたまって、おうち残業?
そんなの、ハワイアンじゃなくない?
Don't do today what you can do tomorrow.
明日できることは、今日やらない。
そんな自分に調子のいい都合つけてたら、
上司に怒られた。
エ・カラ・マイ。
りかワニ紅白歌合戦・第14回は、
またしても斉藤由貴、
「悲しみよ、こんにちは」(作詞:森雪之丞、作曲:玉置浩二)。
斉藤由貴も好きだし、
この曲がOPになっていた「めぞん一刻」も好き。
昭和に戻りたいなあ。
☆島倉りかちゃんにおススメしたい80年代夏ソング☆
♪南風-SOUTH WIND-/太田裕美('80)
♪小麦色のマーメイド/松田聖子('82)
♪夏のクラクション/稲垣潤一('83)
♪WINDY SUMMER/杏里('83)
♪summer eyes/菊池桃子('84)
♪ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ('85)
♪ガラス越しに消えた夏/鈴木雅之('86)
♪青いスタスィオン/河合その子('86)
♪夏を待てない/国生さゆり('86)
♪Stay There/Princess Princess('88)