「ひとりで生きられそう」な
独立系女子を応援するこの企画。
題して「1人○○→どこまでできる?」
◆1人映画(レベル1)
映画なんて、1人で見るもんだ、
なーんて思ってましたが、そうでもないんですね。
特に、暗いところが苦手な人は
1人でいるのがイヤみたいで。
昔、まるねえ(小片リサ)が
「そろそろ1人映画デビューしようかな?」と
ブログに書いていたのを思い出すし、
あかねちん(羽賀朱音)でさえ、
1人映画デビューしたのが
つい最近の
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film」
ですからね。
うむ、目的がわかりやすすぎる。
◆1人カラオケ(レベル2)
ハロメンにはヒトカラ好きが多いですね。
歌割が少ないという現実のストレスを、
1人カラオケで発散してるんでしょうね、きっと。
そりゃ、せっかくアイドルになったのに、
研修生時代にマイクホールドがどうたらとか散々言われてきたのに、
そのマイクを使って歌う出番がほとんどないやんけ!
そんな「心の叫びを歌にしてみた」ってなとこで。
それでもやっぱり恥ずかしいから、
「べ、べつに、1人で歌いに来たわけじゃないんだからねっ!
ウチらの新曲がカラオケに入ってるか
確かめにきただけなんだからねっ!」
と、高瀬くるみんが
デビュー曲発売後に1人カラオケに行って、
『ニッポンノD・N・A!』で93点(DAM)を叩き出したのは
もう2年前の横浜駅西口。
そういえば、
鈴木香音がヒトカラ大好きで、
3時間以上は余裕でいるという話を
ライブMCでしたときに、
「え、プライベートで歌う意味がわかんない」と
答えた道重さゆみ。
どっちも気持ちはわかる。
ちなみに1人映画、1人カラオケが趣味な
米村姫良々ちゃんは、
1人で何でもできる派ですね。
自分がハロメンだったら、
キララと仲良くなれる自信がある。
◆1人喫茶店(レベル3)
喫茶店で本読んだりして
1人で優雅に時間を潰せる女性って
カッコいいなと思ってしまいます。
昭和のノスタルジックな雰囲気を味わいに
1人でよく喫茶店に出没しているりか様(島倉りか)。
いつかバッタリ喫茶店で、
プライベートりか様にお会いしたいもの。
新宿3丁目の「珈琲西武」。
巨大メロンパフェが有名。
オムライスに付いているサラダが
今までの人生の中で一番美味しいサラダだったというので、
今度行ってみたいと思いやーす。
◆1人牛丼(レベル5)
ここまでくるとかなりレベル高めなんですけど、
島倉さんは1人牛丼も余裕っすね。
「落ち込んだときは、牛丼を食べろ」という名言も残してますし。
かなざわらさん(金澤朋子)レベルになると、
いつもの「すき家」で
チー牛とカレーを同時に食らうくらい、
余裕すぎて笑いが止まらんわwww
という境地に達してますね。
今なら、すきすきセットを頼むと、
しんちゃんが付いてくるゾ!
まあ、かなともの場合は、
「1人くら寿司」
☞自宅からチャリで開店時間に合わせて駆け込み、ハンバーグを5つ注文する。
という独自のモーニングルーティーンを開発しているので、
そんじょそこらのハロメンでは
太刀打ちできないと思いますが。
ちなみに、はまちゃん(浜浦彩乃)も
「1人ラーメン」とか
「1人回転寿司」が得意そうなんだけど、
意外と恥ずかしくて躊躇したりするのよね。
だから、ラーメン食べる時は、
のむさん(野村みな美)とか
れいれい(井上玲音)などを捕まえては
連れ回してました。
「二郎ラーメン」にはまれいで行ったとき、
周りのジロリアンの視線に「残したら怒られる」と恐怖を感じながら
なんとか完食したエピソード好き。
二郎にはまれいがいたら、こっちがビビるわ。
◆1人旅(レベル7)
りさまるが、京都に1人旅に行きましたー、
とブログに書いたら
「ダウト!」と言われるが
あかねちんが、神戸に1人旅に行きました、
と書いても、
誰も疑わないという現実。
1人旅は女性におススメですよ。
自分をリセットできる。
えりぽん(生田衣梨奈)も、
オフは1人でよく東京から離れるんだけど、
だいたい大阪のりーたんさん(宮崎梨緒(Lovelys))に
会いに行くのがデフォなんだな。
◆1人メイドカフェ(レベル10)
「おかえりなさい、朋子様ぁ(はぁと)」
◆1人夢の国(レベル12)
あゆみん(石田亜佑美)の
「1人夢の国未遂事件」なんてのもあったけど。
◆1人ラブホテル(レベル15)
自分はあります。
◆1人心霊スポット(レベル50)
自分はあります。
でも自分が逆立ちしても絶対にできないと思うのは、
(1人)海外留学ですね。
日本から離れて海外で暮らすなんて、
怖くてできない。
鞘師や千奈美(徳永)はエライなあと思います。
番外編
◆1人スピード(レベル?)
工藤由愛ちゃん、ただいまの記録。1分11秒。