緊急事態宣言は
関東だと東京だけなので、
埼玉、千葉のハロコンは普通に行われるのね。
荒川挟むだけなのにね。
なんだか、よくわからんね。
るっる(段原瑠々)のバースデーイベントも、
大田区じゃなくて
いつもの横浜だったら、
できたのかしら、とか思ったり。
もう少しね、
コロナが発生している場所を
真面目に特定して分析した方が
いいと思いますよ。
感染経路不明とか言うけど、
携帯の位置情報とかデータ見れば、
<参加メンバー(風組)>
石田亜佑美、加賀楓、山崎愛生(モーニング娘。'21)
佐々木莉佳子、川村文乃、橋迫鈴(アンジュルム)
稲場愛香、段原瑠々(Juice=Juice)
小野田紗栞、秋山眞緒(つばきファクトリー)
高瀬くるみ、前田こころ、平井美葉(BEYOOOOONDS)
<セトリ> ※MC:石田亜佑美
01.SEXY BOY~そよ風に寄り添って~(モーニング娘。)
MC
02.DOWN TOWN(Juice=Juice)
03.激辛LOVE(BEYOOOOONDS)
04.SHAKA SHAKA TO LOVE(アンジュルム)
05.恋愛Destiny~本音を論じたい~(モーニング娘。'21)
06.断捨ISM(つばきファクトリー)
MC
07.シルバーの腕時計(モーニング娘。)/石田、加賀、段原
08.行くZYX! FLY HIGH(ZYX)/石田、橋迫、稲場、高瀬
09.愛の園~Touch My Heart!~(モーニング娘。)/佐々木、秋山、平井
10.抱きしめて 抱きしめて(Berryz工房)/山崎、川村、小野田、前田
11.赤いイヤホン(アンジュルム)/石田、加賀、佐々木、橋迫、稲場、小野田、秋山、平井
12.KEEP ON 上昇志向!!(Juice=Juice)/山﨑、川村、段原、小野田、高瀬、前田
MC(ご当地紹介:くるみんとこころたん)
ダンスパフォーマンス(石田、加賀、佐々木、稲場、秋山、平井)
MC
13.アツイ!(BEYOOOOONDS)
14.初恋サンライズ(つばきファクトリー)
15.伊達じゃないよ うちの人生は(Juice=Juice)
16.ドンデンガエシ(アンジュルム)
17.Oh my wish!(モーニング娘。'15)
MC
18.負けるな わっしょい!(ベキマス)
鳥組、月組に続いて、
今回はウワサの風組公演でございます。
石田亜佑美率いるダンスマシーン軍団の見参ですよ。
のっけから「SEXY BOY~そよ風に寄り添って~」、
フリコピ楽しすぎキモチェェェェェ~!
GWで一番たかまりまちゅー。
アホ丸出しすみません。
川口(埼玉)ということで、
あゆみん(石田亜佑美)が
地元埼玉出身のまえここ(前田こころ)を紹介。
「研修生に入る前、ここのホールにきて、
あそこでモーニング娘。のライブ(2014年春~エヴォリューション)を
観てたんです!」と
まえここが俺が座っている方を指差してきたので、
「こころた~~ん!」と手を振り返しました。
アホ丸出しすみません。
さらに、段原瑠々ちゃんが大人になりました!と
るっるの20歳のバースデーをみんなでお祝い。
バーイベは延期になったけど、この心遣い、
あゆみんできる子や~。
みんながしゃがんで、
るっるを目立たそうとするけど、
るっるもそれに合わせてしゃがんでしまい、
「なにしてるの!」とツッコむまでがワンセット。
「DOWN TOWN」の間奏のダンスシーン、
この風組はみんな踊れるんだけど、
その中でもまおぽっくる(秋山眞緒)の身体能力が一番かもしれんね。
足の上がる角度とか、
とにかく身体のキレは目を引くものがありました。
「SHAKA SHAKA TO LOVE」、
さこりん(橋迫鈴)の本家「自分磨き、止まんなーい!」が聞けた後に
「自分を好きになって、いいんだよ!」のセリフを
めいち(山﨑愛生)が言うと、
曲中なのに客席から拍手が起きるという
パンダさんパワーが炸裂。
強過ぎんだろ。
「断捨ISM」、
これも盛り上がるナンバーなのだが、
サビのキー高すぎ問題、
るっるもまなかん(稲場愛香)も苦しそうだった。
そりゃ本家のまおぽっくるも苦しいんだから、
あれを地声で出せる子はなかなかいない。
「シルバーの腕時計」、
これ、かえでぃー(加賀楓)が昨年のソロフェスでやってたよね。
るっるもこういうタイプの曲は得意中の得意なので
あゆみんのラップと相まって、
この組み合わせは良かったと思いますよ。
「行くZYX! FLY HIGH」、
この4人のZYXはええな。
みんな個性強めでバランスも良く、
このユニットでデビューしたら面白いと思うな。
鈴ちゃん以外、みんな大人(20歳超え)だけどな。
いや、子供心を忘れない3人(?)と、
中身がオトナの鈴ちゃんが組むからいいのよ。
ご当地紹介のMCで、
東武動物公園の話をするこころたん。
「くるみんの好きなパンダはいないけど…」と
言いかけたところで、
くるみん(高瀬くるみ)が
舞台袖からただならぬ妖気が漂っていることに気付く。
慌てて「パンダ」に「さん」を付けるこころたん。
また、Juice=Juiceの金澤朋子さんと、
春日部でクレヨンしんちゃん聖地巡礼ツアーをやりたいとくるみん。
ビビナイのワンシャープ総取り企画でやってください。
「初恋サンライズ」
『こんな気持ち、初めて』→かむちゃん。
『きっと…これが恋』→めいち。
『本当は、私のすべてを、見せたいの』→莉佳子。
そう言えば、この日の公演で
歌が最も印象に残ったメンバーは佐々木莉佳子だったな。
キャリア的には、
風組の中でもあゆみんに次ぐ存在なわけですが、
非常に落ち着いたパフォーマンスで、
全体を引き締めていたね。
「伊達じゃないよ うちの人生は」
莉佳子の次に歌が良かったのは稲場愛香。
とくにこの曲はダンスといい、歌といい、
今までに見たことがない「伊達じゃない~」を魅せてくれたと思ってる。
ぜひこのまなかんオリジナルなテイストを、
そのままJuiceに持ち帰って欲しいね。
「Oh my wish!」
前列4人のダンスチームが石田、加賀、平井、秋山。
そりゃ強いに決まっている!
この4人は最強でした。
とくに、みよりん(平井美葉)のOMWはヤバイ。
なんなんだこのニヒルな感じは。
踊りながらその曲に合った人格を演じてる、
というところが平井美葉の才覚だね。
というわけで風組公演を観てきたわけですが、
チーム一丸となって生み出すパワーを感じましたね。
観客をも巻き込む一体感は、
今まで見てきた3組の中でもダントツでした。
ダンスメンが揃っているだけあって、
隣の子がバキバキに踊ってたら、
それに負けじと対抗するという「セッション」があちこちで発生し
お互いを高め合う相乗効果となって
プラスに働いていることは間違いないですね。
しかも、それぞれの個性がかぶっていないため、ケンカすることなく、
お互いに気持ちいい汗を流せてるクリーンな雰囲気がありますね。
「リーダーやりたい」発言をしているあゆみんにとって、
今回のハロコンでの成功体験は、
次は花組、23日(千葉)です。
P.S.
2014年、前田こころにとっては、
あの時、客席で見ていたあゆみんが
今日、同じステージに立っていたわけだ。
そりゃ、不思議な気持ちにもなるよね。