研修生初のホールコンサート、
夜の部だけ参加してきました。
声を出せない状況ではあるけれど、
始まる前から、熱気がすごかったですね。
元々いる研ヲタの濃い面々に加え、
「ハロドリ。」効果で、新参ヲタも多数駆け付けて
(蒼井優さんも来てたようですが)
かなりの盛り上がりを見せてました。
研修生はある意味、ハロプロの沼にハマった人が
最後に辿り着く「最果ての地」ですからね。
研修生バブルを実感。
みつばち選手とそのサポーターのみなさん。
<セトリ> ※夜の部 MC:アラケン
01.彼女になりたいっ!!!/全員※
02.ありがた迷惑物語/全員
03.悪いヒト/全員※
MC(自己紹介)
04.正しい青春ってなんだろう/チーム西(中山・広本・西﨑・江端・豫風・植村・有澤)
05.Rainbow/チーム東(山田・松原・小野田・橋田・平山・北原・村越・石山)
06.ミステイク/ハロプロ研修生ユニット
MC(研修生ユニットトーク)
07.私が言う前に抱きしめなきゃね/チーム紅(小野田・広本・橋田・村越・有澤)
08.私が言う前に抱きしめなきゃね/チームたまむし(山田・平山・北原・江端・石山)
09.恋したい新党/ハロプロ研修生ユニット
10.リアル☆リトル☆ガール/ハロプロ研修生ユニット
11.Crying/チーム東
12.Say! Hello!/チーム西
13.アニマルランド/全員
★実力診断テストの歌唱順決定抽選
14.君の登場(新曲)/全員※
15.おへその国からこんにちは/全員※
16.未来へ繋ぐ約束/全員
MC
17.天まで登れ!/全員
※付き全員曲は、平山遊季が足の怪我のため参加なし
選抜オーデ曲のわた抱きを除き、オール研修生曲。
前向きで元気一杯、明るい曲が多いので、
楽しさがストレートに伝わるコンサートに。
1階のほぼ最後列で見ていたので、
1人1人に注目するまでは至らず、
全体の雰囲気とノリを満喫しました。
改めて、研修生曲はいい曲多いなと思いましたね。
「未来へ繋ぐ約束」に弱いんだよね、俺。
あれ聴くだけで涙腺がウルウルきちゃいやす。
完成度高かったのは、研修生ユニットの2曲。
「恋したい新党」4人バージョンイイね!
イントロの千手観音みたいなやつ、あれね、後光が射してたよ(笑
研修生ユニットにこの曲あげたら、研ヲタから怒られるかな?
「リアル☆リトル☆ガール」もいい感じで跳ねてた。
とくに石栗ちゃんがメッチャ楽しそうでしたね。
どんなタイプの曲をやっても、
パフォーマンスに安定感が出てきたね、研修生ユニット。
あとチーム紅の村越彩菜、ダンス良かったで!
高木紗友希役だからセンターポジなんだけど、
堂々と踊ってて目を見張った。
村越三日会わざれば、刮目して見よ。
ラストの「天まで登れ!」は、
伝説の2013年日比谷野音を思い出しました。
今日の単独公演も、
ハロプロ研修生の歴史に残る1ページとなったことは
間違いありません。
●実力診断テストの歌唱曲、歌唱順決定
昼公演で歌唱曲の発表があり、
夜公演では歌唱順を抽選で決めました。
抽選のボールを引くのに、
1人ずついちいちアルコール消毒するという念の入れよう。
それを眺めるだけのヲタク達。
曲と順番は以下の通りです。
なお、印(◎:本命、〇:対抗、▲:単穴、☆:惑星)
は私の独断の予想です。
① 有澤一華(大阪31期)
SONGS(モーニング娘。)
② 広本瑠璃(広島30期)
ドンデンガエシ(アンジュルム)
③ 村越彩菜(千葉30期)
次々続々(アンジュルム)
④▲西﨑美空(岡山30期)
愛して愛して後一分(モーニング娘。)
⑤☆平山遊季(神奈川30期)
Rockの定義(田中れいな)
⑥〇江端妃咲(京都30期)
VERY BEAUTY(Berryz工房)
⑦◎植村葉純(大阪30期)
大人なのよ!(Berryz工房)
⑧〇小野田華凜(東京29期)
Do it! Now(モーニング娘。)
⑨ 松原ユリヤ(東京28期)
Are you Happy?(モーニング娘。'18)
⑩▲橋田歩果(東京30期)
Kiss!Kiss!Kiss!(Buono!)
⑪ 北原もも(東京30期)
ブギ―トレイン'03(藤本美貴)
⑫ 中山夏月姫(石川27期)
記憶の迷路(High-King)
⑬ 石山咲良(東京31期)
Magic of Love (J=J 2015Ver.)(Juice=Juice)
⑭▲豫風瑠乃(大阪30期)
この世界は捨てたもんじゃない(Juice=Juice)
⑮☆山田苺(静岡27期)
ドッキドキ!LOVEメール(松浦亜弥)
それぞれが、苦手な課題にチャレンジした選曲としているのが特徴。
この短期間で、クリアできる課題と
クリアするのが難しそうな課題があると思っていて、
クリアできそうな子を中心に印を付けました。
でも、難しい課題にチャレンジしてる子も、
長い目で見れば最善の選択をしている子ばかりだと思いますし、
一介のヲタクである自分の想像を超えて、
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるかもしれないので、
何が起きるかは、当日までわかりません。
本命にした植村葉純ちゃんは、
今日の公演見ても、
自分が今の研修生の中で最も「スター」だと思う子。
遅かれ早かれ、
葉純ちゃんが見つかるのは時間の問題ですが、
俺はもう先に見つけてしまったので、
“大人ぶりたい”はっすーを一番に推しておきます。
江端妃咲ちゃん、小野田華凜ちゃんは
実力的に最もベストパフォーマンス賞に近い存在。
ヲタクの目を惹きつける求心力を持っています。
「自分のイメージとは真逆の曲を…」と言う西﨑美空ちゃん。
いや、むしろ、イメージ通りなのだが(笑
コケティッシュな魅力が爆発すれば、
ヲタクどものハートを鷲掴みにするかも。
橋田歩果ちゃんは選曲に「プロ」を感じます。
ギャップを作るのが上手。
前回とは違った、躍動するほっちゃんが見られそう。
豫風瑠乃ちゃんは「勝負曲」をぶつけてきましたね。
課題のリズム感…というよりも、
難易度高いピッチが正確に取れるか、
サビの高音が出るかの勝負。
足の怪我がどう影響するか平山遊季ちゃん。
課題の滑舌、リズム感をクリアするには問題なし?
田中れいな同様、
大舞台での勝負度胸は天下一品です。
そして、最後に劇的な逆転サヨナラ満塁ホームランを打つとしたら山田苺です。
自分の運命を信じた者だけに、奇跡は起こります。
1人ずつの課題分析、曲解説は
明日のブログでやりますので、お楽しみに。