●金スマ
昨年10月に金スマのスタッフに
「うたばん」の元チーフプロデューサーが加わってから、
番組の内容もリニューアルしたらしい。
モーニング娘。'21とOGが出演した回も
基本的には、「うたばん」を懐かしむ内容だった。
昔のテレビは自由度が高く、
テレビマンがやりたいことを表現できていた。
金スマリニューアルの裏には、
当時の熱気を取り戻したい、という意図があるらしい。
この回の放送で、
モーニング娘。'21のメンバーでピックアップされたのは
生田衣梨奈、牧野真莉愛、山崎愛生といった、
どちらかというと
バラエティ対応センスの無い(引き出しが少ない)メンバーだった。
中居くんの素人?いじりの上手さによって成立していたが、
これが2回、3回と続くと飽きられる、と思った。
かつての「うたばん」の時のように、
定期的に出演できる地上波の番組があれば、
この日は不発気味だった横山玲奈や小田さくら、
そして「歴代最強の飛び道具」佐藤優樹あたりが
回数を重ねる毎に、中居正広や石橋貴明らとの絡みで
持ち味を発揮できるようになるのだろうが。
でも、今のモーニング娘。が
そこまでしてバラエティに力を入れるべきかと問われると、
答えは「NO」だろう。
(例えば、ライブパフォーマンスの質を落としてでも、テレビ出演を増やす、というのは、
今のヲタクも望んでいないだろう)
ところで、今回の地上波出演による波及効果はどれくらいのものか。
終盤のミニライブ(メドレー)は、
一部のジャニヲタ(中居くんファン)には好評だった。
ハロプロとジャニヲタの親和性は、
今に始まったことではなく、
ジャニーズ好きは、ハロプロも好きになる可能性を秘めていると思う。
(ダンスや歌を、カッコイイと評価されやすい)
そこをうまくビジネスチャンスに繋げられないか、といつも思うのだが、
なかなかその具体的な手段は難しい。
●フクちゃん叩かれる
「Scawaii!」のインタビューにて。
「グループの中でも歌割をいただいている方ではあるけど、より多くのパートで選ばれたい。
歌割には先輩後輩は関係なく、
シンプルに歌がよかったら選ばれるもの、信念と努力でつかむもの」
とのフクちゃん(譜久村聖)発言が、ヲタクから叩かれている。
モーニング娘。'21の
歌割偏り問題から派生するものであるが、
フクちゃんはあくまでプレーヤーの立場であり、
この問題(発言)でフクちゃんを叩くのは
お門違いという気がする。
歌割りに関してはスタッフが決めるものであり、
(つんく曲に限り)そこに介入しているつんくが
上のメンバーしか知らないことが
根本的な問題だ。
つんくはメンバーに合わせて曲を書くから、
そのつんくに認知されていない時点でノーチャンス。
ようやく最近になって、
15期と対談する機会があったり、
つんく自身が「(メンバー1人1人と)個人面談しようかな」と発言しているので、
まずはつんくとメンバーの距離感を縮めることが、
解決に向けての第一歩になる。
●気を遣う先輩と気を遣わない後輩
リミスタのインターネットサイン会、
まなかん(稲場愛香)とやふぞう(松永里愛)の回は笑わせてもらった。
気を遣う先輩と気を遣わない後輩が一緒に組んだら、
こうなるという見本のような回である。
まなかんはおつかれさまでした。
やふぞうは、かつての辻加護を彷彿させる自由奔放ぶり。
まるで人の家にドカドカと土足であがってくるような無神経さ。
「まなかん」と呼び捨てのように言ったとき、
一瞬の間を置いて「すみませんでした」と謝る機転も面白い。
すかさず「いま空気がキリキリしてましたねw」とまなかんを困らすことを言って
追い打ちをかけてくる。
先日、ブログに「金澤」と書いて
「金澤さん、これ見てくださいよ~、呼び捨てしたみたいで面白くないですか~?」
とわざわざ本人に報告してくる強心臓ぶりを思い出す。
(「そのままで行け」という朋子も朋子だが)
「この後、マネージャーさんに怒られるって書かれてるけど、そしたら逃げますよ?」
とやふぞう。
果たして無事、逃げ切れただろうか。
次回の金澤朋子v.s.松永里愛がどうなるか、楽しみである。
ちなみに、つばきのインターネットサイン会も見たけど、
樹々ちゃんはヤバイ(笑
しまいには「この席に座ると、調子がおかしくなる」と席のせいにする始末。
んなわけない。
●オーデでJuiceに入って欲しい研修生
今日のインターネットサイン会を見て思ったこと。
やっぱり、加入するなら、ゆめりあいより後輩がいいなあ。
だりんちゃん(小野田華凛)、いただいちゃっていいでしょうか。
ゆかにゃ信者だし、本人もJuice入り希望してるだろうし。
まーたいいとこ取りしやがって、って言われるだろうけど。
あともう1人は、はっすー(植村葉純)がいいなあ。
別に「かりん」「うえむー」にこだわっているわけでは一切ございません。
この2人が、ゆめりあいと交わって変わるところを見てみたい。
Juiceヲタのつぶやき(独り言)でした。
レバーを食べたときの工藤由愛の顔www