自分がヲタクとしてまだ経験していないことの一つに
「チェキ会」があります。
理由は、自分が写っている写真がイヤだから。
せっかく好きなアイドルがキレイに写っているのに、
その隣に、醜い現実があるのが許せない(笑
こんな調子じゃ、彼女ができるはずもありません。
でも最近、ちょっと考えが変わりつつあります。
一回きりでいいから、
一生推しを宣言している金澤朋子様と、
2ショットがしたい。
そのチェキが一枚あれば、
この先つらいことがあっても
それを見て頑張れそうな気がするんです。
あと一歩でプロに届かず、苦悩の人生を過ごした成田英二が、
どんなに夜逃げを繰り返し苦境に立たされても、
奨励会を退会したときにもらう「退会駒」を
何よりも大事に肌身離さず持ち歩いていたように。
(なんの例え??大崎善生著「将棋の子」より)
ところがもう一つ、
「チェキ会」に立ちはだかる壁があるんです。
それは、Juice=Juiceは2ショットチェキの相手を選べない、ということ。
ハロプロの中でもグループによって、
販売サイトが「forTUNE music」と
「ポニーキャニオン」に分かれるんですが、
Juice=Juiceとアンジュルム担当の「ポニーキャニオン」は、
グループの中からランダムにメンバーが決まる
独自のシステムになっています。
例えば、14枚目シングル『DOWN TOWN/がんばれないよ』だと、
グループA:金澤朋子、井上玲音、松永里愛
グループB:植村あかり、工藤由愛
グループC:稲場愛香、段原瑠々
とグループ分けが予め決まっており、
例えば、かなともと2ショットチェキ会がしたい、と思えば、
グループAで申し込んで、
あとは3分の1の確率で当たるかどうかは運任せ、
ということになるのです。
このシステムは厳しすぎる。。
シングル1枚くらいの値段だったら、
くじ引き感覚で行けるけど、
チェキはBOXセット購入価格(だいたいライブに行けちゃうくらい金額)になるので
さすがにそんなギャンブルは打てない、と思っちゃいます。
他のグループヲタ(アンジュ除く)にはわからない苦悩でしょうなあ…。
昔はヲタ同士のメンバー交換が
暗黙のうちに許されていたところもあったけど、
今はそれも厳しくチェックされるようになり…。
もちろん、れいれい(井上玲音)ややふぞう(松永里愛)との
2ショットでもいいんですけど、
やっぱり人生のはじめては朋子様に捧げたいというか…。
(なんのはなしだ)
なので、たぶん今回も見送ることになるのかなあ。
もう少し時間があるので、考えます。
今回、工藤由愛ちゃんと
初めてお話し会ができるのが
秘かな楽しみでもあります。
もう会った瞬間に
「研修生の頃から大好きでした!」と
速攻コクりますね(笑
最初の実力診断テストで「見つけた」ときから、
異彩を放っていた由愛ちゃん。
(投票したのは、るるちゃ(段原瑠々)だったけど笑)
けっこうな頻度で「Juice=Juice」がうまく言えてないタコちゃん。
「由愛ちゃん、『Juice=Juice』って10回言ってみて」
「じゅーすじゅーす、じゅーすじゅーす、じゅーすじゅーちゅ…」
「由愛ちゃんがいるグループは?」
「じゅーちゅじゅーちゅ」
「言えてないじゃん」
…こんな妄想ばっかしてます。
P.S.
恒例!朋子様のドーナツクイズ~。
さてさて、朋子様はどのドーナツを選んだでしょう?
2020年
2021年
朋子推しならわかって当然。
推しじゃないあなたも「童心」に帰って選べば
すぐにわかっちゃいますよ~。