ハロコンも2周目に突入しました。
個人的に、今回のハロコンでは
今日のユニット③、④のセトリが最強かも。
それに、ユニット③はあゆみん(石田亜佑美)、
④はタケちゃん(竹内朱莉)、
この2人の牽引力が
周りに好影響を与えているようにも見える。
今日は6列目1番左の席。
舞台袖にハケた後のハロメンの「キャッキャッ」する声が
聞こえてきて、この女子の「キャッキャッ」する感じ、
男子学生永遠の憧れだわ。
(いまだに学生気分が抜けていないおっさんヲタク)
ハロコン前に、アンジュルムの過去の動画をたくさん見て
充電する2人。
「なんかうちら、アンジュの事好きすぎるね」
<参加メンバー> ※夜公演(18:20~)
ユニット③:
石田亜佑美、野中美希、牧野真莉愛、森戸知沙希、北川莉央(モーニング娘。'20)
山岸理子、浅倉樹々、小野瑞歩、秋山眞緒(つばきファクトリー)
ユニット④:
竹内朱莉、佐々木莉佳子、伊勢鈴蘭、川名凜、松本わかな(アンジュルム)
西田汐里、高瀬くるみ、岡村美波、里吉うたの(BEYOOOOONDS)
<セトリ> 司会:伊勢鈴蘭(浅倉樹々)
01.YEAH YEAH YEAH/全員
MC
02.Crying/研修生ユニット(米村、石栗、窪田、斉藤)
03.恋愛奉行(BEYOOOOONDS)/高瀬、西田、岡村美、里吉
04.46億年LOVE(アンジュルム)/竹内、佐々木、伊勢、川名、松本
05.胸さわぎスカーレット(Berryz工房)/竹内、高瀬、里吉、川名
06.言えずのI LOVE YOU(KAN)/佐々木、岡村美、松本
07.ソラシド~ねえねえ~(Buono!)/西田、伊勢
08.ナミダイロノケツイ(アンジュルム)/ユニット③
MC
09.三回目のデート神話(つばきファクトリー)/山岸、浅倉、小野、秋山
10.青春Night (モーニング娘。'19)/石田、野中、牧野、森戸、北川
11.C\C(シンデレラ・コンプレックス)(High-King)/野中、牧野、山岸、秋山
12.渡良瀬橋(森高千里)/石田、森戸、小野
13.モーニングコーヒー(モーニング娘。)/浅倉、北川
14.続いていくSTORY(Juice=Juice)/ユニット④
MC
15.VERY BEAUTY(Berryz工房)/ユニット③
16.都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて(CHICA#TETSU)/高瀬、西田、岡村美、里吉
17.意識高い乙女のジレンマ(つばきファクトリー)/山岸、浅倉、小野、秋山
18.限りあるMoment (アンジュルム)/竹内、佐々木、伊勢、川名、松本
19.泡沫サタデーナイト!(モーニング娘。'16)/石田、野中、牧野、森戸、北川
20.雨の降らない星では愛せないだろう?(モーニング娘。)/ユニット④
MC
21.笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~(松浦亜弥)/全員
「YEAH YEAH YEAH」
最初に目に飛び込んできたまおぴん(秋山眞緒)が
すごくオトナっぽく見えた。
ちょっと憂いを含んだ表情とかも見せられるようになってきて。
ダンス選抜でも、あゆみん、タケ相手でも
貫禄負けしない存在感がある。
「46億年LOVE」
タケとりかこ(佐々木莉佳子)、
この2人がメッチャ楽しんで踊ってて、
他の3人を巻き込む感じがいい。
佐々木“MJ”莉佳子は、ムーンウォークできるんじゃないか。
いつかやってほしい。
また、莉佳子とわかなくん(松本わかな)が
隣に並んでいるのが、
もはや異次元な光景に映る。
「胸さわぎスカーレット」
タケとケロンヌ(川名凜)が
2人だけでボーカルやっている光景も
ある意味異次元。
一般加入の新人が、
大先輩と2人だけで歌うことなんて、
今までのハローではないことだからね。
ケロンヌこそ「ハロドリ」(ハロープロジェクトドリーム)という気がする。
ハロヲタの女の子に
「私にもチャンスあるかも」と思わせてくれる。
研修生で何年も下積みしてデビューする子と、
いきなり一般人からデビューする子、
両方あるから面白いわな。
サビのスカートの裾をつまむ(カーテシー)シーン、
うーたん(里吉うたの)はとても可愛らしいけど、
裾がないズボンを履いているタケは、
裾をつかむフリで対抗。
「言えずのI LOVE YOU」
やっぱ、これええなあ。
一応、3姉妹という設定(長女:莉佳子、次女:みいみ、三女:わかなくん)らしい。
3人の年齢差もイイ感じ。
「生まれは九州なんだよ」という原曲の歌詞が、
莉佳子が歌うと
「生まれは東北なんだよ」になる。
で、わかなくんの「散歩が趣味なんだよ」は原曲のまま。
実際、わかなくんの趣味は散歩なので、
ココ萌えポイントです。
「ソラシド~ねえねえ~」
ニシ(西田汐里)の気持ちいいほどに伸びる高音が心地よい。
下から上へホップするような、
小気味いいストレートを投げてらっしゃる。
今回から、バックダンサーとして
タケ、莉佳子、うーたんが参加。
「青春Night」~「C\C」
この流れも今回のハロコンの見どころのひとつ。
躍動するちぇる(野中美希)、まりあ(牧野真莉愛)、
とくに「C\C」は、
つばきのダンスメン(まおぴん、りこりこ)とともに
バチバチやってるのがいいね。
この4人で正式にユニット組んだら面白いかも。
「VERY BEAUTY」
イントロから高まるベリビュー。
キキちゃん(浅倉樹々)、りおりお(北川莉央)がメインだが、
2番の熊井ちゃんパートのりこりこ(山岸理子)もいい味出してる。
「都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて」
純CHICA#TETSUは、ニシのみ。
それにしても、どのグループも高音得意なメンバーが不足している中、
4人(高瀬、西田、みいみ、うーたん)それぞれ違うキャンディーボイスで
高音が出せるBEYOOOOONDS強ええなあ。
でもこの曲はもともと、
一人ハスキーボイスのいっちゃん(一岡伶奈)がいるからこそ、
他の3人とバランスが取れるという側面もあるんだよな。
モベキマス(もしも…)における、
フクちゃん(譜久村聖)の役割ね。
「意識高い乙女のジレンマ」
今回から樹々ちゃんの衣装が変わってる。
春らしいパステルカラーでフリフリが付いてるカワイイの。
なんだろ、樹々ちゃんの腰回り好き。
「ジレンマ~」のところの足カクカクさせるところ好き。
「雨の降らない星では愛せないだろう?」
くるみん(高瀬くるみ)の表情がとても良かった。
「たまには電話の説教もなんだか心地良い」のソロパート、
お母さんのことを思い出しながら歌ってるんだろうな。
「笑顔に涙」
笑顔がトレードマーク、あややリスペクトのみいみ(岡村美波)にピッタリの曲。
ついつい、みいみに目がいっちゃう。
みんなを幸せにするニコニコ笑顔、これぞ、アイドル。
ほまたん(岡村ほまれ)から「エリンギ栽培キット」をもらい、
家で育てているというあゆみん。
あゆみんいわく
「ほまのエリンギはもう収穫済みで食べ終わったらしいけど、
私のエリンギは育ちが悪くて、芽が全然生えてこない。
きっと私の部屋が寒い(暖房つけないから)せい」
岡村家はこの冬、ずっと暖房壊れてたはずだけど。。
あゆみんちは、冷凍室か。。