私わかったの

寂しがりやだと

なっきぃーそっうーよー

OH YEAH! OH YEAH!
 

 

のっけから、「輝け!放課後」VTRからの
「大きな愛でもてなして」で
なっきぃがおもてなしです。

「みんな振り付け覚えててすごいね。
あれだけ踊ったのに結構忘れてるから、

『あれ、右からだっけ?』とか
昔の映像見て思い出してた」となっきぃ。

 

 

後でボソッと「キーが高かった…」と言ってたけど、
鼻にかかった甘い声も昔のまんま、

全然変わってません。

 

<イベント内容> ※2部 司会:鈴木啓太(上々軍団)

オープニングVTR(BGM「輝け!放課後」)
01.大きな愛でもてなして

・プレゼント争奪カードバトル「nksk」(前半戦)

ハーフタイムショー
02.いざ、進め!Steady go!

・プレゼント争奪カードバトル「nksk」(後半戦)

03.私に帰れる町


山野ホールに来たのが、

たぶん一昨年の植村あかりバースデーイベント以来、
かなり久しぶり。
今日のイベントは、後ろにスクリーンがあったので、
オープニング映像も流せたし、
遠くからでも、なっきぃの表情がよく見えた。

最近はハロコンとかでも、

映像がないのが当たり前(あってもスライドショー)に
なってきちゃってるから、

これはちょっと新鮮だった。


なっきぃにとっても、

久しぶりのイベントということで、
「喋りたい欲」が溜まっていたらしく、
とにかくよくしゃべること。
日頃から「大将」と呼ぶ気心知れた啓太相手ということもあり、
テンポよくトークが進んでいく。
℃-ute時代の方が、イベントとか話すネタは多かったはずなのに、
今の方がおしゃべりになったというのは、
1人でいる時間が多くなったせいなのかな。

 

 

オンラインお話し会でも、
ファンの「今日こんなことがあったんだー」というのを聞いて
その話を広げていきたいというなっきぃ。
普通、ヲタクの身の上話なんて

聞きたくないものだが、
どんだけ会話に飢えてるんだろう。
ここまでヲタクに付き合ってくれるのは、

なっきぃくらいなもんでしょう。

自分自身、プライベートトークが苦手なので、
オンラインお話し会は敬遠していたけど、
今日のなっきぃの話を聞いて、

1回はやってみようかな、と思ったり。


プレゼント争奪カードバトル「nksk」は、

なっきぃの持ち込み企画。
ランダムに言葉が書かれたカードを使って、
上の句、中の句、下の句を組み合わせ、

面白い文を作っていくというコーナー。
「林マヤ」という切り札を巧みに使い、

リードを広げたなっきぃの勝利。
誕生日プレゼントゲットなるも、

ハズレを引いてしまう。
それでも、ルナちゃん用プレゼントは

こっそり持ち帰るとなっきぃ。

 



ちなみに、ハーフタイムショーは
マスコット2匹を従え、

ポンポン持ってチア風「ステゴー」。

ウォウウォウ、ウォウウォウ、ウォウウォウ
前進!!

ウォウウォウ、ウォウウォウ、ウォウウォウ
躍進!!


なっきぃは昨年秋くらいから、
お父さんから借りた畑で農園をやっている。
かぶなどを作ってるらしく、

日光を浴びる生活にとても充実感があると。

「将来はスローライフとか、田舎暮らしをしたい?」
「いや、もう今すぐしたい。東京で一人暮らしはしたくない」

1人でいると気軽に話せる相手がいないし、

このご時世ということもあり、
気分がふさぎ込んでしまうことがあるという。

今は実家で暮らしているのが楽しい。
本当の居場所を見つけたという感覚。
「今の私は、この曲の歌詞通りの日々を暮らしています」
そう言って歌った「私に帰れる町」。

ラジオの収録とかなければ、

東京に出てくることもないんだろうな。

 みんな心配なんかはしないでね
 もうすぐ東京戻るから
 あと少しだけここにいさせて
 お化粧しないで今日もまた
 きれいな空気を吸い込んで
 そっと生まれ変わる私に帰れる町

こんなにもピッタリ今のなっきぃにハマる曲になろうとは。

「少しでもファンの方の心の支えになれるように。一緒に頑張ろうね」
なっきぃらしいメッセージ。

 

しばらくは、東京と実家を往復する生活になるのかな。
 

 


50フォローしかなかった啓太のTikTokが、
250フォローに急増しててワロタ。

 

 

ヲタクは流行に疎いので誰も反応してなかったけど、
「指ハート」であってますよ、なっきぃ。