日曜日は、たなこうたなおさんのライブにお邪魔しました。

感染症対策もバッチリでしたし、

アニソン、特ソン、落語、ハロプロと、

相変わらずバラエティに富んだ内容で楽しかったです。

 

その帰りに、秋葉原ハロショに寄ってきました。
入場制限かかっているかなと思いきや、
そうでもなく、すんなり入れました。

パンダさん換気中。


ふなっき(船木結)の卒コンのときの衣装。


お買い上げしたのは、
まず、ほまたんの缶バッチ大('19のやつ)。
朋子の「魔除け」バッチは売り切れでした。


やふぞう頑張ってんなーと思って
ついつい買ってしまった生写真。


今さら「TopYell NEO」と、
おみくじ代わりのコレクションリフィール。
出たのは、樹々ちゃんとケロンヌでした。


一番の目的は

「TopYell NEO」米村姫良々インタビュー。
普段考えていることを

あんまり表に出さない子だから、
こういうインタビューは貴重です。

「『デビューは研修生ユニットで』というのは4人全員の共通した気持ち。
私自身、研修生ユニットに入ったことで、

考え方がものすごく変わった」

「研修生というのは、言ってしまえば個人戦。
だけど、研修生ユニットはチームだから、

一丸となって戦っているイメージ。
初めて私にも本当の仲間ができたような、

そんな思い入れがあるんですよ。
自分にとって特別ですね、あの3人は」

 

読んでて、ジーンときたわ。


やっぱり、キララは研修生ユニットで

デビューさせるべきですよね。
今の研修生ユニットをバラ売りしても、

この4人以上の物語は作れないから。


ちなみに、めいち(山﨑愛生)のインタビュー、
「学校にいるときとモーニング娘。の山﨑さんは違いますか?」という問いに、
「本当に全然違います。

学校にいたら絶対バレない自信があります(笑)
性格も15期でいるときのような感じじゃなくて、

本当に無口です(笑)
あんまり笑わないし、

休み時間はひたすら本を読んでいるか、
寝たふりをします」

わかるわー。めいちゃん、
プライベートではかなり影の薄い地味女子だと思うもん。
でも、ステージに立った途端、キラキラと輝きだす。
アイドルって、そういうもんじゃないですか。
だから、夢がある。

 

 

P.S.

今週のハロドリ。「わた抱き」チーム分け。

 

 

 

だりんちゃん(小野田華凛→ゆかにゃ推し)には、

「おい広本、おまえの宮崎パートと俺の金澤パート、代われ」と

言ってほしかった。

 

これは、

「星空が今夜は眩しい」をドヤって歌えば優勝、

「していいのに⤴」の語尾を上げて歌えば優勝、

という選手権。