秋のハロコンが始まりました。
4連休初日、
座間まで行ってきましたよ。
4~8人のチームに分かれて、
全国各地の小中ホールを回っていくというもの。
各グループから同期や
加入時期が近いメンバーを集め、
そこに地元メンを絡めていくようなチーム構成。
今日の座間公演は、
モーニング娘。9期の
ぽんぽんコンビ(譜久村聖、生田衣梨奈)、
つばきの研修生同期の
さおきき(小野田紗栞、浅倉樹々)、
Juiceの途中加入組である
まなるる(稲場愛香、段原瑠々)、
そこに牧野真莉愛、高瀬くるみが加わった8人公演。
えりぽんがフクちゃんと一緒で
ご機嫌だったんだろうなとか、
最近、ラジオMCなどよくコンビになる機会が多いさおききで
何話したのかなとか、
控室の様子を想像するのも、
ちょっとした楽しみかも
しれません。
コンサートのフォーマットは、
夏のハロコンとほぼ一緒で、
J-POPのバラード曲をカバーするというもの。
一部、曲の入れ替わりがあったのと、
1人2曲歌うところが違うくらい。
<セトリ> 18:15~ MC:譜久村聖、高瀬くるみ
01.365日の紙飛行機(AKB48)/全員
02.Time goes by(Every Little Thing)/稲場愛香
03.プラネタリウム (大塚愛) /小野田紗栞
04.部屋とYシャツと私 (平松愛理)/譜久村聖
05.Hello, Again ~昔からある場所~ (My Little Lover)/生田衣梨奈
06.揺れる想い(ZARD)/浅倉樹々
07.見上げてごらん夜の星を (坂本九)/段原瑠々
08.卒業写真 (荒井由実)/牧野真莉愛
09.会いたくて会いたくて(西野カナ)/高瀬くるみ
10.元気を出して(薬師丸ひろ子)/譜久村聖
11.キミを忘れないよ (大原櫻子) /生田衣梨奈
12.最後の雨 (中西保志)/段原瑠々
13.オリビアを聴きながら (杏里)/浅倉樹々
14.雪の華(中島美嘉)/高瀬くるみ
15.secret base ~君がくれたもの~ (ZONE)/稲場愛香
16.あなたに逢いたくて~Missing You~ (松田聖子)/牧野真莉愛
17.会いたい(沢田知可子)/小野田紗栞
18.ふるさと(モーニング娘。)/全員
自分の聞き間違いじゃなければ、今日の衣装はそれぞれの
私服だってMCで言ってたような気がするけど。
ホントかな?
遠目(2階席から観てました)で一番目立っていたのは
高瀬くるみんの派手な衣装(花柄のスカートが◎)でした。
1曲は夏ハロコンと同じ曲、
もう1曲は新しくチャレンジした曲というセトリ。
夏ハロコンで歌った曲については
過去ブログでだいたいの感想を書いているので割愛、
それ以外で、一番良かったのは
樹々ちゃんの「揺れる想い」です。
面白いのは、パズルのように
この子にこの曲がドンピシャハマってる!
という時がたまにありますよね。
樹々ちゃんの「揺れる想い」は
まさにそんな感じで、
曲を選んだプロデューサー目線では、
してやったりじゃないでしょうか。
「揺れる想い」は、テンポも別に遅くないし、
バラードという感じはしないんだけど、
ちょっとロックっぽく歌い回せるところが、
樹々ちゃんの伸びやかな声を
引き出す結果に繋がったのかもしれませんね。
逆に「オリビア」みたいな
スローテンポなバラードだと、
樹々ちゃんは“魔女の宅急便”じゃないけど
「ジブリ歌唱」になる傾向があるんです。
(バースデーイベントで歌った「幼なじみ」の時も同じ)
その「オリビア」も、
中野の時と比べてかなり良かったです。
またもう一人、
別次元だったのがるーちゃん(段原瑠々)。
さながら、るーちゃんリサイタルとでも
言いたくなるような独演会。
ホールの2階まで、
声と心を届けられる彼女は
ハロプロのナイチンゲール(つまり、疲れを癒す天使)ですな。
サビで右腕を後ろに引っ張って
背筋を使いながら歌うシーンなどは、
デビューして間もない頃の、
菅井ちゃんとのレッスン動画を連想させました。
コンサート自体、
夏のハロコンから大きな変化はないため、
新鮮味には欠けるところはあるのですが、
それでも終演時には
ハロヲタから万雷の拍手が鳴り響きました。
まるで、クラシックコンサートみたいな終わり方です。
ハロヲタって、こんなにお行儀良かったでしたっけ?
あの大拍手は、
メンバーにとっても大きな励みになるはずです。
そんな仲間であるハロヲタ達に
この言葉を贈ります。
「(大声で)アンタ達!……(小声で)良かったよ!」(木の実ナナ風)