ベルサール新宿に行く時は、
仕事場からタクシー直行がデフォになってきてますが。

束の間の脱獄タイム。

これがあるから、今週頑張ろうと思える。
ぴよってる場合じゃないなと思える。
どうせ夏休みなどないのだから、
これくらいは好きにしたい。

今日は、2/1(土)に行われる予定だった

六本木泉ギャラリーでの

アンジュルム盛りだくさん会の振替開催でした。

 

もう平日おかまいなく

予定を突っ込んできますね、事務所も。


●伊勢鈴蘭

夜最終部のれらたんレーン一番手。
ブースに入るなり、

俺に対して「よろしくお願いしまーす」と
スタッフに挨拶するような言い方をしてしまい、
「あ、違うか」と

照れて笑うれらたん。

この自然体なところが

メチャクチャ可愛い。

れらたんは、

どんなヲタに対しても
態度が変わらないところがすごい。
いい具合に肩の力が抜け、

あのホワホワ笑顔で
愛想よく接してくれる。

これはヤバイ。
れらぴ沼にハマるヲタが

続出するのも無理はない。

もともとバレエ出身ということで

ダンスはいいものを持っているのは知っていたけど、
最近は、歌も上手い。

飲み込みが早い。

とくに新曲「限りあるMoment」は、

れらたんの声に丁度合っている。

 

きっと姉ピも褒めてくれるでしょ?と聞いたら、
全然褒めてくれない、
むしろ、あそこはこうした方がいい、

あれば良くなかったとか、
ダメ出しされるそう。

お姉ちゃん、

完全にプロデューサー気分か。

それにしても、れらたんはヤバイ。

ハマるのも時間の問題。


●船木結

ブログ連続更新記録継続中のむすぶたん。

風「俺、勝子たん(まさこたん)の大ファンなんやけどな」
風「今度、勝子たんに会ったら『勝子のでぃなーしょー』が見たいって伝えといて」
船「わかった、伝えとくわ」
船「ちなみに、勝子の憧れの人は上沼恵美子やから」
風「えー、そうなん」

やっぱり上沼恵美子は、

大阪のオバちゃんが崇拝する

カリスマアイドルなのであった。

 

ディナーショーとは言ったものの、
自分としては、

キューティーむすぶたん、

コレオグラファーMUSU、
勝子たんなど、

結構キャラクターの在庫が揃ってきた今、
ふなちゃんには、

七変化企画なんかにチャレンジしてもらって、
芸達者なところをまだまだ見せてもらいたいし、
実は本人もそれを楽しんでるから、
「もうちょっとハロプロにいてもいいかな」と
思ってもらえるよう、

ささやかな想いを込めてのトークとなったわけですが。

今回のトーク会でも、

ヲタのテンションに合わせて

話し方を変えている。
そういう気ぃ遣いなところも好きやし。
(大変だろうな、とちょっと思うけど)

卒業発表した時は、
こうしてまた話せるなんて

思ってもみなかったから、
本当に奇跡だな、ありがたいなと。


ところで、れらたんもふなっきも、

アクリル板の中央ではなく、
ちょっと端の方に立っていた。
これは従来の「生田定跡」

(アクリル板から一歩下がることによって、声が板にモロに反射するのを避ける)

とはまた異なるもので、
板の脇の方から音を伝えるための
「アンジュルム新手」だと思った。

1日に何人ものヲタを相手にするので、
いちいち声を張っていては

喉をつぶしかねない。

日々、ちょっとしたアイディアが

生まれるものである。

自分は、ちょっとジェスチャー交じりで話すと

伝えやすいかなと思ってます。


明日は、横浜で結ちゃんバースデーイベントやで。