CBCテレビ「メイプル超音楽」という番組内の
「ユハえもんのひみつ道具」(毎週土曜日、深夜25:28~26:13)は、
地元愛知県出身の山﨑夢羽が、
毎回、謎のキャラ設定で登場する
トークコーナーである。
一応、山﨑夢羽本人とは違う「ユハえもん」が
ゲストのお悩み相談に乗り、
ひみつ道具で解決するというコーナーなのだが、
ちょいちょいユハえもんではなく
本人(素の状態)が出てきてしまい、
結局は、ゆはがその場のアドリブでやりたい放題。
「お家でもびよんず学校」のフリーダムなゆはを
地上波でそのままやっているようなものなのだ。
BEYOOOOONDSのエースにして、
メンバー随一の変人とも言われる
山﨑夢羽の素顔が垣間見れる
貴重な番組である。
CBCテレビ、サンクスでぇーす。
コーナーの演出内容は、
かつての日テレ系「中居正広のブラックバラエティ」と酷似。
おそらく当時「黒バラ」をやっていた
スタッフが付いているのだろう。
そういえば「黒バラ」には、
矢口、ももちを始め、
よくハロプロメンバーが出ていたものだ。
ゲストはハロプロメンバー。
第1回(4/11) 高瀬くるみ
第2回(4/18) 稲場愛香
第3回(4/25) 工藤由愛
第4回(6/20) 一岡伶奈
第5回(7/4) 西田汐里
第6回(7/11) 平井美葉
第7回(7/18) 里吉うたの
「ぶりっ子」とか「ユハ衛門」とか「名古屋人」とか
毎回キャラ設定のテーマが変わるのだが、
第5回放送分の「ギャル」設定では、
ギャル語を連発する西田汐里に
マジ、あげみざわ。
(全然、ギャルっぽくなかったけど)
ゲストのお悩みに
道具で解決するユハえもんだが、
ひみつ道具とは別に、
親切心からか
ついつい山崎夢羽本人の素に戻って、
ガチな回答をしてしまう。
背が伸びないと悩む高瀬には、
ちっちゃいからカワイイんだよ、と説き、
自信がないまなかんに、
もっと自分に自信を持つべき、と説き、
毎日楽しく過ごしたいといういっちゃんに苦笑いし、
チョコを食べだすと止まらないという西田には、
抗酸化力のあるポリフェノールを含む
カカオチョコレートを薦める。
もはや、四次元道具はいらなかった。