この日が来るのを待ってました、
約5ヶ月ぶりの現場再開、
久しぶりに現実(仕事)を忘れた
夢の時間でした!
最初に一言だけいっておくと、
ほのぴ、やべえ!
まさか「私はピアノ」で泣きそうになるとは
思ってもみなかったですよぉぉぉ。
<セトリ> 18:30~Aチーム公演 MC:矢口真里
00.365日の紙飛行機(AKB48)/Aチーム全員
01.見上げてごらん夜の星を(坂本九)/段原瑠々
02.Time goes by (Every Little Thing) /高瀬くるみ
03.M (PRINCESS PRINCESS)/岡村ほまれ
04.未来へ (Kiroro)/川村文乃
05.楓(スピッツ)/加賀楓
06.春なのに (柏原芳恵)/秋山眞緒
07.僕は君に恋をする (平井堅)/譜久村聖
08.糸(中島みゆき)/井上玲音
09.ただ泣きたくなるの(中山美穂)/松永里愛
10.大阪で生まれた女(BORO)/船木結
11.なごり雪(イルカ)/石田亜佑美
12.会いたくて会いたくて(西野カナ)/新沼希空
13.もしもピアノが弾けたなら(西田敏行)/羽賀朱音
14.PRIDE(今井美樹)/西田汐里
15.私はピアノ(高田みづえ)/小林萌花
16.Lemon(米津玄師)/江口紗耶
17.明日への手紙(手嶌葵)/小片リサ
ソーシャルディスタンスを守りながら、
通常2000人超キャパの
中野サンプラザに半分の客入り。
声援・コールはもちろん禁止だが、
ペンライトでの応援、拍手はOK。
公演毎に演技順をくじ引きで決めるため、
各ハロメン歌う曲は同じでも、
セトリの順番はまた変わります。
質素なセットに、
大型スクリーンがないので、
パッと見、誰が出てきたか
わからないことの方が多いです。
それでも、席の前の方から
少しずつメンバーカラーのペンライトが灯されていき、
さらに声を聴くと、
そこで初めて誰が歌っているかわかるといった具合。
3人ずつブロックに分かれ、
その合間にMCやぐっちゃんとハロメンの
曲にまつわるトークがあります。
やぐっちゃんがメンバーをイジリ、
笑いが起こるなど、
穏やかながら、
いい雰囲気で進行していきます。
●Aチームのおススメ曲
まずは、ほまたん(岡村ほまれ)のプリプリ「M」。
もうね、これ最高です。
声が可愛くてドストライク、
胸がキュンキュンします。
もし学生時代に同じクラスに
ほまたんがいてカラオケでこれ歌われたら
完全に恋に落ちますね。
ってゆーか、
今日すでにほまたんに
恋してる自分に気付いた。
フクちゃん(譜久村聖)の「僕は君に恋をする」。
平井堅好きなフクちゃんの
候補曲のひとつではあったけれど、
男性歌手の歌だし、難しいだろうなと
思っていたんですが、
情感たっぷりに歌い上げ、
フクちゃんらしい感情表現が良く出てました。
スピッツを歌ったかえでぃー(加賀楓)もそうだけど、
平井堅、スピッツといった
クセの強い男性シンガーの曲を歌っても、
十分に対応できる能力の高さが
今日の発見の一つでもありました。
れいれい(井上玲音)の「糸」。
れいれいの声の艶(つや)っぽさが際だってましたね。
とても魅力的で深みのある声。
こぶしのれいれいとはまた違った魅力。
今回のハロコンの最大の楽しみ方は、
それぞれのハロメンの声色を
堪能できるところにあると思います。
声という楽器は、十人十色で
みんな違う響きを持っているもの。
「この子はこんな魅力的な声をしてるんだ」
という驚きの連続で、
90分があっという間でした。
そして、「私はピアノ」を歌ったほのぴ(小林萌花)。
歌った曲は想定内でも、
歌い方が想定内じゃない(笑
ほのぴと言えば、
クセの無い透き通ったストレートな歌声が特徴的ですが、
「私はピアノ」を歌うほのぴは、
高田みづえに負けないくらいムーディーで
細かくこぶしを利かせたり、
ビブラートかけたり、
しまいにゃマイク使いにすら研究の成果が出て、
見事なまでの完コピぶり。
原曲に忠実に、
1人だけ、アダルトな世界に突き抜け、
昭和にタイムスリップしてました。
ほのぴ、やってくれるわ、マジで。
●最後を締めたりさまる
名曲「ただ泣きたくなるの」を歌った里愛ちゃん。
彼女のファルセットが
これだけ聴けるのは貴重です。
まだ粗さが目立つけど、
また聴きたいという気持ちにさせてくれます。
ふなっき(船木結)→
あゆみん(石田亜佑美)ゾーンは、
完全に新橋ガードレール下の飲み屋の世界。
2人の歌を肴に、
何杯でも酒が飲めそう。
きそ(新沼希空)の西野カナには、
みんなビックリすると思います。
いつもと声が違うから。
たぶん、きそはカラオケで西野カナ歌い込んでる。
そしてラストを飾ったのはりさまる(小片リサ)。
俺が今回ハロコンで一番聴きたかった「明日への手紙」、
繊細で、切なく、優しい歌声。
思わず、心の中で\りさまる!/と叫んでました。
この曲は、りさまるにしか歌えない。
●予想が当たったのは、ちゃんさんだけ
今回はAチームでしたが、
Bチーム、Cチームあわせて
予想が当たったのは
宮本佳林ちゃんの「オリビアを聴きながら」だけ。
でも、ちゃんさんの「オリビア」は絶対イイに決まってます。
あと、かなとも(金澤朋子)の「Jupiter」もヤバイでしょ。
8月にはCチーム公演に入ることになっているけど、
Bチーム公演は落選したので、
いまだにチケットをまだ持ってません。
なんとかしたいなあ…。