最近のモーニング娘。ライブの定番曲というと、何を思い浮かべますか?

 

「わがまま気のまま愛のジョーク」とか、
「What is LOVE?」とか
「One・Two・Three」あたりが挙げられると思うんだけど、
とくに前者2曲はやれば絶対盛り上がるのが確約されてるって曲。
火付け役がエースのまーちゃんということで、ヲタ受けも間違いないところです。

一時期、「ドッカ~ン カプリッチオ」が必ずツアーのセトリに入ってる時期が続き、

娘。ヲタからも「またか」と揶揄されたことがありました。
こうした定番曲もたまには封印して、ちょっと間隔を置いてまたやると
新鮮さが戻ってきたりするもんです。
個人的には「わき愛J」や「WiL」をやらないライブというのも
あってもいいんじゃないかなと考えます。

 

また、あらたな定番曲を「作る」という意味では、

最近の曲だと「I surrender 愛されど愛」とか「ロマンスに目覚める妄想女子の歌」、

そしてロッキンですっかり定番化した

「HOW DO YOU LIKE JAPAN?~日本はどんな感じでっか?~」も、

上手に育てていきたい曲です。


それこそ、今の10期が新人だった頃のカラフル期の曲で、
「One・Two・Three」や「WiL」以外にも、

「What's Up? 愛はどうなのよ~」「The 摩天楼ショー」「ゼロから始まる青春」など、
最近フルでやっていない名曲もたくさんあるわけで、
うまく掘り起こして有効に使って欲しいですね。
 

春ツアーでは、「ゼロから始まる青春」がセトリに入ってたら嬉しいですね。

当時のまーちゃんは、1人でいるときは心細い表情をしているのに、
先輩のたなさたんやみにしげさんとアイコンタクトを交わしている時は、
自然な笑顔に変わるのが、とても印象的だったわけだけれど、

今度は逆に、まーちゃんが、莉央ちゃん、愛生ちゃん、ほまちゃん相手に
パフォーマンス中にコミュニケーションを取って、
若い彼女達に力を与える場面を見てみたいものです。


 

ちょっと、北川莉央ちゃんに似てるんだよな。