昨日は成人式の日でした。
街を歩いていると、振袖姿の女性もチラホラと散見されました。
2020年、ハロプロでは総勢12名が新成人となりましたね。
つばきのあんみぃ(谷本安美)の地元では、一昨日が成人式だったらしく、
ハロコンと被ってしまい、成人式に参加できなかったことをブログで嘆いてました。
今年も、ハロプロ伝統の「成人式出れない被害者の会」(和田彩花代表)は健在です(笑
そんな中、ちょっくら渋谷までBEYOOOOONDSのファーストアルバム発売記念イベント
(お時間3倍個別握手会)に行ってきました。
そうです、今年も変わらず、島倉りか様推しで行かせていただきます。
島倉ちゃんに何を話そうか、あんまりネタもないまま候補として考えたのは
①カントリー・ガールズのこと
②最近のブログのトピックスから
③カウコン・ハロコンのこと
の3点。
①は、ハロメンの中でも屈指のカントリー愛をお持ちのりか様に
永久の愛を誓うというもの。
カントリーヲタとしては、しばらくカントリー曲は封印してほしいなと思いつつ、
りか様に関してはむしろ、カントリー曲を歌い継いでいって欲しいと勝手に
思っているのであります。
②は、りか様がごく最近、ハマっているという「オードリー・ヘプバーン」と
「メロンクリームソーダ」という“昭和”を代表するアイテムについて。
もう終わっちゃったけど、新宿高島屋のオードリー・ヘプバーン写真展に行って、
その後、映画「ローマの休日」「麗しのサブリナ」を2本立て続けで観たというりか様。
星部さんにはぜひ、りか様をアン王女に見立てた曲を書いて欲しいですね。
「ピンクのネグリジェはイヤ、私はパジャマがいい」とかね。
若い女子がタピる中、三つ編みにメロンクリームソーダとはずいぶん古風ですねりか様。
さくらんぼもちゃんとつけてあるし。
俺がガキだった頃は、ずいぶんこれに憧れましたよ。
③は、カウコンの例の「GIRL ZONE」でついつい裏の顔を見せてしまった件や、
ハロコンの裏話など。
で結局、①と③にしたんですけど、お時間3倍(30秒弱)があっという間に
感じられて、2回とも大した話ができずじまいで。
カントリーの話は自分がしゃべりすぎた(愛を誓いすぎた)ので、
ハロコンの話はりかちゃんに話を聞くフリースタイルで行った結果、
今回のハロコンで仲良くなったのは、りこりこ(山岸理子)、きそ(新沼希空)、
あやぱん(広瀬彩海)、さこ(和田桜子)の4人だそうです。
だいたい年齢的に同世代ですね、ここらへんは。
そして、りか様憧れのれいれい(井上玲音)とも話をしたそうで、
「れいれいと何話したの?」と訊いたら、
「うーん」と5秒くらい悩んだあと、「ライブのこととか…」と言いかけたところで
タイムアップ。
もうちょっとピンポイントにテーマを絞って話した方が、中身のある話に
なってましたね。握手会はホントに難しい。
しかし、30秒が短く感じられるようになったら、
通常(CDシングル)の握手会(7~8秒)じゃ満足できない身体になってしまい、
まとめ出ししないと耐えられない症状が発症しそうで、
ますますアップフロントの罠にハマっていく自分が怖い(なんの話?)
これは夢かまぼろしか?
今日もりか様の笑顔がガチ最高でした。
P.S. ヘプバーンの映画だったら、スタンリー・ドーネンの「シャレード」の
オープニングがカッコいいので、りか様にも見て欲しい。