12月に入って、とち狂ったようにハロのイベント、コンサートに行ってるので、
オープニングアクトで、上々軍団の「悪友」ばっかり聴いてる気がする。

なんか、少しずつ、さわごろのことが気になってる。
気が付けば、さわごろに向けて、赤のペンライト振ってる。

2月9日(日曜日)のJuiceの横浜BAYHALL落選したし、
同日に下北で行われる上々軍団単独お笑いライブに行ってたりして。


今日は、あかりぽんぽん丸のバースデーイベントでした。

 

黒のドレスが似合う。

 



1部にも参加した遥さんに聞いた話だと、
1部の後方の席は完全に封鎖されていたらしい。
やっぱり平日で山野ホールを全席埋めるのは大変なのね。
とくに12月は、Juiceヲタは宮本佳林、稲場愛香のBDを優先して、
あかり姫までお金が回らないというパターンが多そうだ。
ただでさえ、イベントが多く集中する月だし、
そういう意味じゃ、毎年あーりーは厳しい条件で戦ってるということになるね。

でも、2部は無事、ほぼ埋まってました。
めでてえ、めでてえ。


【イベント内容】 ※2部

司会:上々軍団、ゲスト:段原瑠々(Juice=Juice)

・オープニングアクト
 「悪友」「20歳」:上々軍団

・おめでとうVTR(清野桃々姫)
・あかりポラロイド撮影会
・あかりを動かせ

<ライブコーナー>

01.★憧れ My STAR★ (℃-ute)
02.記憶の迷路(High-King)
MC
03.抱きしめて 抱きしめて(Berryz工房)
04.SEXY SEXY(Juice=Juice)
MC
05.大好きだから絶対に許さない/植村・段原(鞘師・小田)
06.Danceでバコーン!/植村・段原(℃-ute)


ね、迷っちゃうじゃん 抱きしめて
笑っちゃうじゃん 呼び捨てて
迷っちゃうじゃん 抱きしめて ALL MY LOVE

の後の「オールマイラービン(ALL MY LOVING)」が好きな人この指とーまれ。


●Juiceが誇る大型犬コンビ

おめでとうVTRは、BEYOOOOONDS/雨ノ森川海の清野桃々姫、
2人は演劇「タイムリピート」以来の仲良し。
桃々姫BDイベで、あーりーが変則リズムのバースデーソングを歌ったお返しとばかり、
桃々姫もそれ以上に緩急織り交ぜたバースデーソングを歌い、
ヲタは置いてけぼり。

ポラ撮影では、あーりーが大好きな犬(トイプードルのライトちゃん)と戯れている写真を

撮るという趣旨だが、ゲストとして大型犬るる(段原瑠々)も登場。
ライトちゃんがいる間は、あかりレトリバーにないがしろにされる、るるレトリバー。
しかしライブコーナーでは、この大型犬コンビによる「大好きだから絶対に許さない」、
「Danceでバコーン!」を披露。
あーりーにとってはこれ以上ない信頼できる相方を得て、ダンバコは大いに盛り上がった。

 


●無邪気さとオトナの色気の狭間

昨年くらいまでは、Juiceのライブを観にいくたびに「あーりー、また歌うまくなった!」と
書いて褒めていたものだが、やっぱりソロになると長所プラス課題も見え隠れする。

長所は、あーりーの艶のある歌声の深み。
たまに語尾が裏声にひっくり返るところがたまらなくセクシーで、長い髪をかき上げて
悩まし気な表情をする仕草と相まって、
ハロメンでは他に類を見ない、オトナの女性の色気が漂う。

それが恥ずかしいのか、歌い終わると「アッハッハ」と笑いだしてしまう。
(まあ、そういうオトナっぽい楽曲を意識して選んだのは本人なのだが)

課題はやはり、ピッチの安定とリズム感。
「★憧れ My STAR★」みたいな難曲でも、スケール感たっぷりに歌い上げるところは
素質を感じるが、全体的に音(声)が流れてしまう印象を受ける。
ピッチをより正確に刻み、休符を意識してリズムを取るようにすると、
さらに進化した植村あかりが見れるかもしれない。

年齢を重ねていく度に、内面の無邪気さと外面のオトナっぽさのギャップは埋まっていく。
あーりーもまだ21歳、女ざかりはまだまだこれからだ。


あーりーはホント恥ずかしがり屋なので
「自分のバースデーイベントにはみんな来ないで」って言うタイプ。

「本当に来なくて大丈夫だからね、ゆっくり休んでて!」と念押しで電話したにも
かかわらず、
「★憧れ My STAR★」(間奏部)のコレオグラファーを担当したまなかん、
そして数日前に遊んだというリーダーのかなともが応援しに来てました。

あーりーからまなかんに振り付けの依頼があったのはなんと昨日の夜!
突貫工事すぎぃ!