スヤスヤ寝てるのは左からよこやん(横山玲奈)、メイちゃん(山崎愛生)、
それを撮ってるあかねちん(羽賀朱音)。

ピンと背筋を伸ばして眠るメイちゃんカワイイ。

15期の3人はすっぴんの方が断然カワイイよね。
若さの特権です。
(まだメイクの仕方もわかってないというのはあるかもしれないけど、メイクさん、頑張って)
 

 

ところで、モーニング娘。'19ではいま、人狼ゲームが流行っていますね。
15期の3人が新たに入ったことで、計14人の大所帯となったので、
人狼3人、狂人(多重人格)1人の一番面白いパターンでゲームできるようになりました。

人狼ゲームで一番難しいのがやっぱり「人狼」役で、
いかに市民(人間)側を騙したり混乱させたりするか、頭を使います。

ハロコン愛知2日目に人狼ゲームをやったときは、
フクちゃん(譜久村聖)、まりあ(牧野真莉愛)、メイちゃんの3人の人狼。

このうちの1人、ないしは2人が役職(占い師とか霊媒師とか)になりすまして
ウソの情報を村に流し、市民側を混乱させるのがセオリーです。

おそらく最初にフクちゃんが占い師か霊媒師を騙って、村を混乱させようと
したんですが、狼と疑われて、早々と村を追放(吊られる)されてしまいます。
でもこれは大事なチームプレー。
フクちゃんの正体がわからない市民は、フクちゃんが話した情報の真偽を
ロジカルに推理していなければなりません。

そのうち、比較的おとなしい15期全員が人狼なんじゃないかという話になり、
ローラ―作戦で、ちぇる(野中美希)にトドメを刺されたメイちゃんも
追放されてしまいますが、
そのどさくさに紛れて、まりあが最後までうまく潜伏し、
よこやんからの信用勝負に勝ち、人狼側の勝利となったようです。

「わたし絶対人間!」とわめきちらすよこやんの姿が目に浮かぶようです(笑

人狼ゲームは普段見れない一面が見られて面白いですね。
論理的思考に優れてる子とか、
まーちゃん(佐藤優樹)みたいに人のちょっとした仕草から鋭い勘で
本当のことを見抜いちゃう子とか。


今度のDVDマガジンで採用されるようですよ。

 

 

 

P.S. 人狼ゲームは話術が磨けるので、アイドル仕事にも役立つと思います。
    実際、ももちは人狼ゲーム滅法強かった。