8月7日にデビューシングル『眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist』
のリリースが決まったBEYOOOOONDS。

本日は東京ドームシティラクーアでリリースイベントがあったので、
小雨の中、行ってきました。

11時に到着し、1、2部の握手券確保。

その後、雨脚が強くなり、カッパを忘れた自分ピンチに陥りましたが、

本番は、小雨に戻ってました。


<セトリ>

■1部

01.Go Waist
02.浮気なハニーパイ(カントリー娘。)
MC
03.ピョコピョコウルトラ(モーニング娘。)
04.本気ボンバー!!(Berryz工房)
05.「恋したい新党」(ハロプロ研修生)
MC(さーや's Boot Camp)
06.アツイ!(夏版)

■2部

01.Go Waist
02.まじですかスカ!(モーニング娘。)
03.泡沫サタデーナイト!(モーニング娘。'16)
MC
04.FOREVER LOVE(℃-ute)
05.おへその国からこんにちわ(ハロプロ研修生)
MC(美葉ちゃんのびよーんず体験)
06.眼鏡の男の子


●デビューシングル「Go Waist」初披露

トリプルシングルのうち、また未公開だった2曲の中の1曲「Go Waist」を
このイベントで初披露。

Village Peopleの1979年発売シングル「Go West」のカバーとなっとります。
誰でも一度は聴いたり口ずさんだことがあるメロディ。

 

 

サッカーだと、「ウルトラス・ニッポン」もカバーした有名なチャント。
野球だと、千葉ロッテマリーンズや読売ジャイアンツ(清水隆行のテーマ曲)が使用してました。

高瀬がMCで説明した通り、
オリジナルはニシ(≠西田汐里)を表す「West」(西部開拓せよ!)というタイトルですが、
BEYOOOOONDSの方は腰(のくびれ)を表す「Waist」となっており、

曲の途中で、えぐさや(江口紗耶)がビリーズブートキャンプの「ビリー」に
扮して、腰をくびれさせるためのエクササイズをメンバーに指導するシーンが入ります。

エクササイズのやり方は、紗耶ちゃん直々にヲタにレクチャーしたので、
今後、ライブでは間奏中にエクササイズに励むヲタの姿が
否応なしに視界に入ってくることでしょう(笑

デビューシングルに西城秀樹「ヤングマン」のような
レトロなカバー曲を持ってきたわけだけど、個人的に「アリ」だと思いました。

まず、BEYOOOOONDSメンバーの声のトーンが高い!そしてフレッシュ!

やっぱ、若いって武器!

チアリーディングのように、12人が一体となって生み出すフレッシュなパワーが、
使い古されたメロディに新しい息吹を吹き込んでます。
サビの「Go West!」は「び、よーんず!」に変わっていて、

みんなでびよびよジャンプするのが楽しいですよ。


●リリイベで高まる結束力

デビューまで紆余曲折あったBEYOOOOONDS。

もともと、バラバラな出所から集まった12人。
中には、別のグループでのデビューを望んでいた子もいただろうし、
違った方向性を望んでいた子もいたでしょう。
また、一人ではりきりすぎて、ちょっと暴走気味な子(某プリンセスに某みいみ)や、
本当にデビューするのか、ずっと不安を持ち続けていた子もいるでしょう。

そんな手探り状態の中、ようやくデビューが決まって、
こうしたイベントをやっていく過程で、1人1人が自分達のグループの
ことを少しずつ好きになってきているんじゃないかと感じます。

まだまだ不安もあるだろうけれど、その中で一生懸命輝こうとするメンバー達。
今日のリリイベを見る限り、彼女達の未来は明るいですね。


●その他雑感

・握手会で桃々姫に「そんなところ(右頬)ヤケドしたの?」と訊いたら
「そうなの!熱いの(お湯?)がここにかかっちゃって」と興奮気味に
しゃべり返された。結構この子、おっちょこちょいなのかもしれない(笑

・いっちゃんには「びよーんず、出発進行!」と言ったら、
車掌さんばりの指差確認をしてくれた。
いっちゃんの好きなアトラクションはジェットコースターじゃない、中央線だ。

・えぐさやの背がまた伸びて、前ここと同じくらいになった。
もともとスタイルが良いし、背が高いと一番後ろから見てもよく目立つ。

・ライブで遠目から見たら、小林萌花が“アイドル顔”になっていた。
握手会で近くで見たら、以前とそんなに変わりはなかったが、
いやそれでも少しずつ「アイドル」になってきてるよ。

・島倉りか様、目がくりくりしてて、今日もノックアウトされました。