今回、初の試みとなるYouTube生放送での新メンバー発表、
見事にグダグダでしたなあ(笑

なんか途中で回線が途切れた時の「もう少々お待ちください」まで
ネタなんかと思いましたよね。

こんなんだったら、生放送にこだわる必要はなかったのでは?と
たくさんの方が思ったでしょうね。
せっかくの新メンバーお披露目というイベントですので、
もう少しドラマティックに演出できたのではという気がします。

それはともかく、
モーニング娘。'19に以下の3名が15期として加入することが決定しました。


・岡村ほまれ(おかむら・ほまれ)
  2005年5月9日生まれ A型
  14歳(中学2年生)東京都出身 ※LOVEオーディション合格者

・北川莉央(きたがわ・りお)
  2004年3月16日生まれ O型
  15歳(高校1年生)東京都出身 ※LOVEオーディション合格者

・山崎愛生(やまざき・めい)
  2005年6月28日生まれ B型
  13歳(中学2年生)北海道出身 ※ハロプロ研修生北海道


●娘。に待望の一般加入

岡村さんと北川さんは、モーニング娘。'19 LOVEオーディションで
見事に合格しました。久々の一般人からの加入です。

岡村さんの第一印象は「ちょっと、えりぽんに似てるなあ」
ダンスが得意。

北川さんの第一印象は「ちょっと、鞘師(+りさまる)に似てるなあ」
歌が得意。
特技はゴルフということで、えりぽんとかぶってます。
どんどん、えりぽんの存在価値が薄れていく(笑

そういえば、フクちゃんがメンバー紹介するときの「きたがわ りお」が
一瞬「きたがわ りょう」に聞こえ、
元ハロプロ研修生北海道の北川亮ちゃんが一般からオーデ合格したのかと
思っちゃいましたよね。

一般からの加入というと、まーちゃんみたいな“飛び道具”や、
はるなんみたいな“年長者”など、変わり種を期待したファンも
いると思いますが、
そういう意味では、前回のオーデ同様、普通のタイプを選んだなという
感じですかね。


ちなみに、アマチュア占い師の俺の見立てでは、
岡村さんは、一言でいうと「まーちゃんの妹」
まーちゃんと同じ家族を大事にする人で、癒し系の優しい性格をしています。
何事にも我慢強く取り組み、やがては幸運に恵まれる運勢です。

北川さんは、一言でいうと「独自路線を行くロマンチスト」
スタイリッシュに自分の魅せ方をプロデュースしていく力に長け、

理想に向かって純粋なパワーを発揮していくタイプです。

2人とも耳が大きいので、人の話をよく聞いて、いろんなことを貪欲に
吸収して、成長していって欲しいですね。


●ザキメイちゃんが飛び級で加入

研修生からは、北研の山崎愛生ちゃんが加入。
実力診断テストで2年連続受賞者ということで、この実績が評価
されてのものと推測します。

愛生ちゃんの場合は、英語がしゃべれるというのもあるけど、
やっぱり歌が上手いのが特徴ですね。
あとは、天真爛漫なキャラクターが外のメディア向きと事務所が
判断したんでしょうね。

ザキメイちゃんを選んだことに不満はないですけど、
ザキメイちゃんより先に昇格させたいメンバーもたくさんいたわけで、

例えば同じ北研なら、かなみん(石栗奏美)はどうするの?
とか、
他にも研修生年長組のキララは?鈴ちゃんは?

など、

彼女達の行き先どうするの?というのを真っ先に考えてしまいましたよね。

太田はーちゃんがアンジュルムに選ばれた時、
必ずしもスキル重視の選考でないことに感銘を受けたんですが、
今回のJuice=Juice、モーニング娘。'19に加入させたメンバーは
実力診断テストの実績重視ということなんでしょう。

スター性重視ということなら、また違った結果になっていたはずです。
残されたスター候補生の研修生をどう繋ぎ止めるのか、
そこが気になってしまった今回の選考結果です。