今年一発目の研修生発表会です。

 

まこと目線で楽しむ研修生発表会。
鈴ちゃん、どんどんキレイになってくなあ。
近い将来、俺の秘書になってください(笑



<セトリ>

01.まじですかスカ!(モーニング娘。)※降臨あり
02.桜ナイトフィーバー(こぶしファクトリー)
MC(メンバー紹介)
03.アツイ/BEYOOOOONDS
04.甘酸っぱい春にサクラサク(Berryz工房×℃-ute)/研修生全員
05.フォレストタイム(ハーベスト)/前田、米村、松永、金光
06.ハンコウキ!/清野、山田、窪田、松原、斉藤、石栗
07.恋泥棒(カントリー・ガールズ)/里吉、米村、為永、出頭、小野田
08.やっちゃえ!GO!GO!/小野、米村、為永、窪田、松永、山田、中山
09.都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて/CHICA#TETSU
10.GIRL ZONE/雨ノ森川海
MC(研修生何でもベスト3)司会:島倉りか
11.I Need You~夜空の観覧車~(つばきファクトリー)/米村、橋迫、松永、山田、中山、出頭、松原、斉藤、石栗
12.大人の事情(Juice=Juice)/山崎、西田、米村、小野田、石栗
13.ありがた迷惑物語/研修生全員
14.大人の途中(スマイレージ)/平井、小野、中山、為永、窪田、金光
15.「恋したい新党」/研修生全員
MC
16.未来へ繋ぐ約束
17.ピョコピョコウルトラ(モーニング娘。)
18.スキちゃん(スマイレージ)


●セトリ振り返り

研修生発表会らしい、みんなが自然と笑顔になるような明るい曲中心に、
①春らしい曲(#02、#04、#07)、
 SATOYAMAユニット曲(#05)を挟みつつ、
②ちょっと大人に背伸びの曲(#12、#14)、
③研修生キラーチューン(#06、#08、#13、#15)
を散りばめ、研修生メンバーの適性を引き出していきます。

「桜ナイトフィーバー」のラスト「夜は眠りたーい」は松原ユリヤちゃん。
その瞬間、間違いなく日本で一番幸せな空間はここだと思いましたね(笑

「恋したい新党」はすっかり研修生定番の曲になりましたね。
イントロの千手観音的な振り付けが楽しい。
天国でU.M.E.D.Yさんも喜んでいてくれていることでしょう。

「未来へ繋ぐ約束」では、研修生とBEYOOOOONDS全員で円陣を組むシーンが
あり、なんだか涙してしまいました。
後で考えたときに「もしかして誰か研修生辞めるんじゃないか?」とも思ったけど、
そんな気配誰もなかったので、杞憂でしょうね。


●ここにきて米村姫良々がフル回転!

前回の発表会が松永里愛ショーだとしたら、今回はさしずめキララショー。
セトリのところの名前を見てもらえればわかるけど、
ほとんど彼女が出ずっぱりの印象でした。

私が研修生を引っ張っていくという気概に満ちているし、考え方も大人びています。
ミニコーナーでも、タメ(為永幸音)が「決断力がある」と褒めたの対し
姫良々が「みんながお子ちゃまなんですよ。前も松永ちゃんと為永ちゃんが
しゃべりながら目的と違う方向に歩いてくから『どこ行くの!』って
声かけたら『何も考えてませんでした』って言うんですよ」と返すなど
他の子を子供扱いするシーンが目立ちました。

あとはパフォーマンスでもうひと押しあればデビュー確定というところまで
来ていますね。

実力診断テストでどんな曲で勝負するのか、とても楽しみです。


●すでにスターのオーラ纏う中山夏月姫、出頭杏奈

いくら目があっても足りない研修生発表会。
そんな中でも目にとまったのが3人。
中山夏月姫、出頭杏奈、そして松永里愛。

里愛ちゃんはセンター率が高く、事務所からも推されているポジションにいます。

得意な歌を封印して、ダンスでも目立てるように取り組んでいるのが見て取れます。
彼女が入るのはモーニング娘。か?それともJuice=Juiceか?
事務所はゆかにゃ、やなみんの穴埋めを考えているでしょうし、
スキルメンの里愛ちゃんなら後者の可能性も十分にあり得ますね。

そして立ち振る舞いにスターオーラが漂う夏月姫ちゃん、出頭ちゃん。
夏月姫ちゃんはその流線形なダンスが最高に魅力的。
出頭ちゃんは目線の動きやその表情の作り方で観客を魅了します。
個人的に、この2人にはカリスマ性を感じるので、
あまり寝かさずに、早めにデビューさせた方がいいですね。
歌には課題がありますが、そんなのはデビューしてから成長すれば

十分間に合うレベルです。
(出頭ちゃんはしっかり声が前に出ていて、素質あります)

「大人の途中」で「アーメン」と祈るポーズ、

誇り高く天に祈る夏月姫ちゃんに心を射抜かれました。


●この3ヶ月で一気に変身した金光留々

この3ヶ月で1人だけ、ガラっと印象が変わった子がいます。
それが金光留々。
キュートな困り顔がトレードマークだったのに、困り成分が抜け、
急激に大人っぽくなりました。
これは、自信が付いてきた証拠なのかもしれません。
もちろんキュートな場面では、その可愛さは健在。

最近は里愛ちゃんと「人生とは何か?」を語り合っているらしく、
そんなところからも、彼女が急激に変わった要因を窺うことができます。

しっかりとデビューを射程距離内に収めた彼女、要マークな存在です。



●その他雑感

・「大人の事情」で宮本佳林パートを堂々をこなす小野田華凛。
 かりん繋がり、まだ若干11歳と侮るなかれ。
 ここにもまた大物ルーキーの片鱗が。

・為永幸音の笑うと目がなくなっちゃうところがスキちゃん。
 前回気になったソロも今回はしっかりこなしてました。

・中山夏月姫に「通り過ぎるたびウインクされる」と

 嘘をでっち上げられた?斉藤円香。それにへこたれず、
 その後のパフォーマンス中にウインクをかましてくる辺りはお見事。

・CHICA#TETSUの新曲衣装がブリブリで可愛い。
 西田汐里のピンクのベレー帽がベリーキュート。
 そしてかぼちゃの馬車から降りてきそうな島倉りか様こそ
 マイ・ファニー・シンデレラ!

・北研から唯一参戦のかなみん(石栗奏恵)。

 そのイケメンっぷりとダイナミックな踊りで目を引いたが、

 もう少し、肩から力が抜けるとイイ感じに。

 ダイナミック+しなやかさが彼女の武器だ。


帰りに、地元の行きつけのそば屋さんで1人打ち上げ。

帰りにおろしそば食べてくわ、明日(やな卒)が待ってるもーん。