久々に来たぜ赤坂BLITZ!
赤坂BLITZといえば、
1999年7月24日の「LUST FOR LIVE act.2」(エレカシやブリグリが出演)や
1998年7月9日の「川本真琴“恋してる”ツアー」最終日が、
自分の中では伝説級。
(相変わらず古いですな)
ここらへんって、日枝神社が近いせいか、
空気が澄み切ってて、
なかなかのパワースポットなんですよね。
週末ヘトヘトだったのに、
到着と同時に元気が出てきましたよ。
まあ普通に、よこやんに会えるからだけど。
奥に見えるはTBS。
今年の春の演劇女子部は
「不思議の国のアリス」@BEYOOOOONDSです。
似合ってましたね。
生まれ変わったら、
ホワイトタイガーになりたいそうです。
わかるー。
自分の後ろに座っていた女子が公演中も
「カワイイ」を連発。
「私達さあ、今日カワイイしか言ってないね」と言うのを聞いて、
「うん、知ってた」と心の中で呟く。
<イベント内容>
◆おめでとうVTR(南海キャンディーズ・山里亮太)
◆よこやん一問一答
◆VSよこやん
◆ファンと一緒にミニゲーム
◆質問箱に答えるコーナー
ライブコーナー
01.桜チラリ/℃-ute
02.エイティーンエモーション/スマイレージ
MC
03,ハッピークラッカー/つばきファクトリー
04.Loving you forever/モーニング娘。
05.Please!自由の扉/モーニング娘。
MC
06.もう我慢できないわ~Love ice cream~/モーニング娘。'17
(尾形、羽賀、加賀、横山)
●山ちゃん登場に狂喜乱舞の大ハシャギ
例によって緊張しいのよこやん、
楽屋にいた時からその緊張をごまかすように
喋りまくってたらしいが、
ステージ上ではハイテンションで飛ばしまくり。
それがさらに、おめでとうコメントVTRに
南キャンの山里亮太が現れた瞬間、
そのおかしなテンションが一気に最高潮に。
飛ぶわ跳ねるわ、
スクリーンに向かってお辞儀するわもう大変。
そうです、よこやんは
山ちゃんのことが大好きなのです!
まさかの「好かれっぷり」に、
山ちゃんはコメントの中でまた炎上しないかと
困惑していましたが、
大丈夫ですよ山ちゃん、
我が軍(ハロヲタ)はどっちかというと
山ちゃん寄りの人ばっかしですから(笑
それにしても、よこやんって独特なセンスをしてますよね。
彼女には偏見というものがないんですよ。
ハロプロにいながら、
他のアイドル(エビ中)を好きと公言するのも珍しいし、
ちょっと面白い感性の持ち主なんです。
ユニークな視線の中に、
ちゃんと彼女なりに本質を見てる気が
すごくするんですよ。
彼女のことを知れば知るほど、
その面白さにハマっていく。
緊張でテンション上がったときの
そのリアクションも含めてね。
今日司会を務めた上々軍団・鈴木啓太も、
最後に一言「あなたは面白い!」
普段の楽屋の様子についても、
スタッフが「横山は本当に面白い」というくらいだから、
まだ我々が知らないよこやんの魅力が
たくさん埋蔵されていることは間違いありません。
(TBSだけに?!)
ちなみに「ハロプロの中でライバルは誰?」とのファンの質問には、
「加賀楓!」を答えておりました。
「加賀サイドもこっちを意識して…」と言いかけた途中で、
啓太から
「ボクシングとかで対決しているんじゃないんだから」と
ツッコまれてましたが、
「かえでぃーからよこやんに推し変しました」というファンの出現に
「めっちゃ嬉しい」
「これ以上は推し変させない、もしそうなったら
もう一回自分を見て!横山見て!って言う」とよこやん。
タイプは違えど、お互い切磋琢磨して、
13期自体の人気が上がると良いですね。
●よこやんの時代がやってくる!
基本、可愛らしいハッピーソングが
好きなよこやん。
EDM路線が続く近年のモーニング娘。では、
彼女の良さがなかなか発揮しずらいのかなと
思って見ていました。
こうしたソロのイベントでは、
やっぱり『桜チラリ』だとか、
『エイティーンエモーション』など
明るい曲をチョイスし、
やっぱりそれが
よこやんに似合ってる。
彼女の誕生日とメジャーデビュー日が同じ(2月22日)
というつばきファクトリーに
「これ歌っていい?」とわざわざ了承を取ったという
『ハッピークラッカー』。
これも彼女に合ってました。
そこまでは想定内。
驚いたのはそこから。
『Loving you forever』を挟んで、
『Please!自由の扉』が始まるあたりから、
このBLITZという箱の雰囲気を
明らかに横山玲奈が支配し始めたのです。
1000人弱のヲタ相手に、
ライブハウスの興奮に誘う玲奈のステージング。
それが『もう我慢できないわ~Love ice cream~』で
一気にスパークします。
ハッピー&カワイイだけじゃない、ロックな横山玲奈。
これにはマジで感動しましたね。
先述した隠れた面白さといい、
ライブを主導するソロのパフォーマンス力といい、
よこやんって可能性の塊じゃねえか!
お見送り会でも、感動そのままに
「ライブ最高だったわ!」と伝えたら
「やったあ!」と無邪気に喜んでましたが、
ぜひ、この日楽しかったステージの感触を自信に代えて、
さらに大きく羽ばたいていってください横山玲奈さま。
ノハ*^w^リ>もう我慢できないわ!\I miss you/
エンドレスリピート中。