街角のイルミネーションが点灯するこの季節になると思い出すのはこのナンバー。
◆「キラキラ冬のシャイニーG」
2013年5月21日 ミチシゲ☆イレブンSOUL~田中れいな卒業記念日~in日本武道館
女のコの日常生活を“ファイター(戦士)”風に描いたこの歌詞も、
つんくならではの遠近法が使われている。
乙女は
限りなり夢と 秘められた才能 → 将来への希望・無限の可能性
止まらぬ食欲 → 身近な悩み・本能
戦うの
毎日のラブコール → 華やかな恋愛・憧れ
フェイシャルとストレッチ → 現実・地道な努力
甘い誘惑に
負けないわ
キラキラしてて明るい曲なんだけど、どことなく切なく感じるのは何故だろう。
卒業公演で、田中れいながこの曲を歌っているとき、
舞台袖で、キラキラした瞳でれいなの最後の雄姿を見ていた飯窪春菜、鈴木香音ら
若きメンバー。
その後ろで、急に寂しさが溢れてきてとめどなく涙を流す、ひとりぼっちになった道重さゆみ。
そのコントラストが鮮明に記憶に刻まれている。
そして時は流れあと1週間とちょっと、今度は飯窪春菜が卒業の時を迎える。
歳月流るる如し。