11月10日ハロモバQ&A
「Q.アイドルにとって大切な事は?」

いろいろな「正解」がありそうなこの質問ですが、
俺が一番関心した答えは

 

●段原瑠々 笑顔を届けること。


「笑顔」と答えたハロメンは結構いたけど、それを相手に「届ける」と
答えたところに、この子の意識の高さが現れているような気がしますね。

アイドル、というか芸能界がどういう風に成り立っていて、
どういう仕事なんだということを本能的に理解してる。

これにかなり近いのが

 

●横山玲奈 笑顔。みんなを元気にする!大切!
●浅倉樹々 笑顔を絶やさず、元気やパワーを世界中の人に送ることです。

 

よこやんからこういう答えが返ってくるうちは全然心配いらないし、
樹々ちゃんも、つばきではきしもんと並び常に全力パフォーマンス
する子なので、間違いないです。

ベクトルがちゃんと相手側に向かっていることが重要。
そういう意味では紗友希、フクちゃん、さくら、真莉愛、かわむー、きしもんも
同系統で意識高めの回答でした。


逆に、面白いなと思った答えが「自分の心、メンタルを整える」系。
はるなん、あゆみん、かえでぃー、ちぃちゃん、りこりこ、あんみぃがこの系統。
日々毎日ベストコンディションを保つこと、これがどれだけ難しいか、
よくわかっているからこその発言。性格が出ていて面白いと思います。


そんな中、またもやこの人から哲学的な?回答が。

●佐藤優樹 思いやりのうそ

むむむ、まーちゃんは、アイドル(偶像)=フェイク(まやかし)と考えているのかな。

 


ところで、昭和以降、日本で最大のアイドルと言ったら、

「天才の中の天才」初代タイガーマスク(佐山サトル)だと俺は思っているんだけど、
あれだけ全国の子供達から絶大な人気を集めていた彼が、当時は、

マスクなんてただの布切れ、プロレスはフェイクだと思いながらリングに上がっていたわけだからね。

まーちゃんが今の年齢でもしそう思っていたとしても不思議ではないですよ。

 


佐山聡はわずか2年でプロレスを引退した後、「修斗」を創設するなど、
日本の総合格闘技の礎を築いた第一人者になるのだけれど、
そんな彼がプロレス引退から12年後、ひとつの思いに気付き、

プロレス界に復帰するんだよね。

握手会や撮影会で、(当時子供だった)中年のオジさん達が「やっと会えた」と涙を流して喜んでいる。
タイガーマスクに勇気を与えられたと感謝されたり、抱きついてくるファンまでいる。

彼らの情熱、夢、憧れを目の当たりにするにつけ、それを裏切れない、と。

だから今も佐山は、プロレスのリングに上がっている。

 

 

虚像でもそこに本気の魂を吹き込めば、リアルよりもさらにリアリティが生まれる。

人生は夢であり、ロマンである。

あの頃のダイナマイト・キッドの命がけの不屈のファイトを観たら、
とてもフェイクなんて言えない。
 

 

P.S.  アイドルにとって大切な事は?続編
   ●船木結 24時間笑顔!!
         人を感動させるには泣いたらダメだからです!

   ☞  そんなももちイズムを心に刻みながら、カントリー、そしてアンジュのライブで

        涙をこらえきれない結たんが愛おしい。俺もその度、泣いてます。

 

   ●金澤朋子  なんなんですかね。 私が教えて頂きたいです。

   ☞ 本人の声で余裕で脳内再生できるんだが。