ハロヲタが求めているのは、クールハローよりも
やっぱりOMAKEチャンネル的なノリなんだと気付いた15の夜。

前回のつばきファクトリーチャレンジ部(小片リサ・小野瑞歩・秋山眞緒)の
ピンポン玉カップイン企画も、面白かったですよね。

 

 

長時間かけてメンバーを追い込むことで、
思わぬ素の部分が見れたり、突然側転を始めたり、歌いだしたり、
3人のちょっと壊れていく感じが面白い。
お笑いではよくある延々系パターン。

そこで、先日のはるなんバースデーイベントで頭に浮かんだのが、
延々と好きな話(仏像、美術)をする和田彩花に、アンジュメンバーを付き合わせる企画。

あやちょは好きなことになると饒舌になり、ものすごくテンションが上がります。
一方、あやちょの話が長くなればなるほど、聞いているほうのテンションは下がります。

このギャップをうまく見せるには、クイズ方式にして、
あやちょに関するパーソナルクイズを、2期(中西香菜、竹内朱莉、勝田里奈)
+笠原桃奈に回答させる
「クイズ和田彩花の500のコト」をやったらどうでしょうか(→ガキ使のパクリやん)

 

 

【はるなんBDイベントから】

Q.あやちょが、はるなんの肖像画を描かせたい画家は?
A.ルノワール。

 (補足)
  この後、あやちょがルノワールに関するうんちくを嬉々としてしゃべろうとするところを、

  さわごろが止めて事なきを得る
   


Q.あやちょが、はるなんを仏像に例えるとしたら?
A.法隆寺の百済観音。

 (補足)
  これに対し一部ヲタが「あー」と反応してしまったものだから、
  あやちょが興奮して「わかる?わかるよね!百済観音は手足がすごく長くて…」
  と喋り出したところで、啓太が止めて事なきを得る 


というわけでイベントでは、いずれも上々軍団があやちょの暴走を止めることになったが、
たまには、あやちょが暴走したらどこまで行っちゃうのか、見てみたいじゃないですか?(早送りで)

それで、タケちゃんに「わだちょもういいわ!」とか「マジでどうでもいいよ」とか

いつものボヤキ芸を披露してほしい。
そして、最初はハイテンションのかななん、かっさーの顔から徐々に精気が消えていくのを見ていたい。


これはアンジュルム以外だったら、こぶしファクトリーでも流用できます。

題して「のむさんをもっと知りたい!クイズ野村みなみの500のコト」

のむさんも話長いんで。



P.S.  昨日は宮城から友人が遊びにきてて、6時間くらい酒飲んで語り合い、

   とてもいい時間を過ごした。
   そして夜寝る前に、TACA。さんから貰った「週刊Berryzタイムス」のライブDVDを鑑賞。

   この頃の梨沙子は超絶可愛かった。

   

   ヒロインになろうか(2011年)