日中、適当に仕事を済ませて、愛メモさんと会うついでに、

サンダルでフラリ水道橋までハロプロ・オールスターズシングル発売記念イベント

~ミニライブサーキット~を観に行ってきました。

 

東京ドームシティラクーアにて19時から登場するのは、ハロプロの旗艦、モーニング娘。'18。
日本列島に台風が接近する中、兵庫・西宮からの転戦です。
スポーツ選手並みに長距離移動するアイドルはハロープロジェクトだけかもしれません。

 

フクちゃんちの自家用ジェット機でも貸し切ればいいのに(笑

 

 

出張アルビ兄さんのちょっと長めの前説の後、ミニライブがスタート。


<セトリ>

01.YEAH YEAH YEAH
ミニコーナー「私のYEAH YEAH YEAH」(MC:羽賀朱音)
02.自由な国だから
03.フラリ銀座


ミニコーナーがあるとはいえ、3曲というのは少ない気もしました。
とはいえ、秋ツアーに未参戦の自分としては、娘。のニューシングル「自由な国だから」
「フラリ銀座」を初めて聴けたのは収穫でした。


◆YEAH YEAH YEAHとまーちぃコンビ

歌い出しの「いじけちゃうのは、なぜだろう」の「な」と「ぜ」の間に
小さい「っ」を入れて歌うのが、まーちゃん(佐藤優樹)流。

他のグループも「YEAH×3」を単独ライブで披露しているので、
そういう機会に遭遇したら、注目して聴き比べてみたいものです。

まーちゃんがこの曲を歌うときの優しくて可愛い声と、
「自由な国だから」を歌うときの低く響く声は、まるで別人のよう。
ここらへんの使い分けは、まーちゃんの曲研究の成果でしょう。

あと、ちぃちゃん(森戸知沙希)の加入により、ほんの僅かな変化ではあるけれど、
モーニング娘。のユニゾンが明るくなったような気がしますね。

それは「YEAH×3」のようなタイプの曲だから、初めて気付いたことでもあります。

「邪魔しないでHere We Go!」といい、今後もミディアムテンポ、スローテンポの曲では
ちぃちゃんの声質が生かされるような気がしてます。

まーちぃコンビは、モーニング娘。の高音部を支える貴重なプレーヤーだと認識。


◆MC力を買われるあかねちん

ミニコーナーはあかねちん(羽賀朱音)がMCを担当し、最近あった幸せなエピソードをメンバーがそれぞれ紹介し、誰が一番、ファンをホッコリさせられるか、というコーナー。
今までこういった司会進行を任されてきたのははるなん(飯窪春菜)が多かったですが、

今後はあかねちんの役目になっていくでしょう。

今年のバースデーイベントでも、

理想の大人の女性として、はるなんの名前を挙げていたあかねちん。
尊敬する先輩の背中を追い、しっかりと自分が目指す姿を視野に捉えていそうです。

それにしても、フクちゃん(譜久村聖)が家族のことを喋ってるときには

えりぽん(生田衣梨奈)が金持ちネタ(自家用ジェット)でツッコんだり、

誰の前でもあくびをするというあゆみん(石田亜佑美)には

はるなんが「女性としてのマナー!」とツッコミを入れたり、

野中氏にUFOキャッチャーでゲットしたポムポムプリンのぬいぐるみをプレゼントしたかえでぃ(加賀楓)には、まーちゃんが「(後輩から)まさにはプレゼントくれたことないから、そういうの嫌い」と拗ねるなど、軽妙なテンポでワイワイガヤガヤ楽しくトークが進んでいき、

相変わらず娘。のチームワークの良さが垣間見えるミニコーナーでした。


◆フラリ銀座/自由な国だから

新曲2曲は、どちらかというと「自由な国だから」持ちかなあ。
ともにマイナー調でフクちゃん、おださく(小田さくら)の2人が主役。
この2人、よく声が似ているけれど、よりエモーショナルな歌い方をするようになったフクちゃんと、正確にピッチを刻み感情を最低限に抑え「綺麗な音」を追求するおださくで、
目指しているベクトルが正反対なのが面白い。

「フラリ銀座」は歌謡曲調ですが、ヒラショーの打ち込みテイストにより、
ムーディー感はやや少なめです。

今度、仕事帰りに日本橋から銀座まで歩いてみようかな。