タケちゃん(竹内朱莉)、ブログのタイトル間違えてんで。

誤)ルブール美術館

正)ルーブル美術館

 

しかも、美術館行った感想の締めが『ナポレオンってめちゃくちゃイケメン!』って。

同行して、いろいろと解説してくれたわだちょ(和田彩花)からギャアギャア言われんぞ。

 

しかしこの仲間Tシャツ、昔、メロン記念日の斉藤瞳が着ていたやつの使い回しかと思ってたら、ちょっと違ってた。

 

 

◆そろそろ、ハロ!ステ配信時間が、かつての毎週水曜放送時代から
 大幅に減っていることに気づくヲタク達

今までの放送形態なら、8月の水曜日計5週分×60分(1回あたりの配信時間)の1か月あたり約300分放送していたものが、
8月1日から細分化して配信になった今までの動画の再生時間を合計しても70分弱、
つまり水曜日1週分の放送時間くらいしか配信されてないことになるんです。

・思い出ディクショナリレー 8回(平均 5分)
・メイク動画(牧野真莉愛) 1回(10分)
・ライブ映像          4回(平均 4分)

OMAKEチャンネルという別枠があるとはいえ、思ったより少ないでしょ。
まあまあ、これは予想の範囲内。
細分化の真の目的は、無駄な製作費削減(やる側)、

垂れ流し廃止による時間の無駄使い防止(観る側)だからね。
それでも、そろそろ新企画モノに期待したいところではあります。


◆「~夏の陣ZIN~」では殺陣、タップダンスを披露した新グループのメンバー達、
 そこから新進の映像分野とのコラボも、とかいう雑談

GYAO!の新番組で、モーニング娘。'18のメンバーが和太鼓に挑戦したり、
先週の新グループお披露目イベントでは、殺陣、タップダンスを披露したり、
そのうち、ハロプロで映画『座頭市』でも撮影しようかという勢いだ。

『座頭市』で思い出したけど、そういえば、こぶしファクトリー「きっと私は」の
ショートフィルムは北野武の息子(北野篤)が監督して撮影したもの。
たしかに全編キタノブルー調だし、あえて手持ちカメラを使って画面の揺れによる
臨場感を出したりなど、映画畑出身の人が撮ったんだろうなと思わせる内容。
さこ(和田桜子)の演技がなかなか上手い。

音楽だけじゃなく、(隠し)芸プラス映像という、総合的なエンターテイメントが
これからの主流になっていくのか。


P.S. いくら目ん玉ひんむいても、見えねえもんは見えねえんだけどなあ…