最近人気急上昇中のさおりん(小野田紗栞)。
随所にその高いアイドル力を見せつけており、つばきの中でも俄然目が離せない存在に。
そんなさおりん、基本的には筆不精でブログの更新頻度も高くなかったはずが、
ここのところハイペースで更新してる様子。

夏の暑さに絆されて、さおりんをもっと知りたい。
そんな彼女のブログから、アイドルのブログとはこうあるべしというのを
学んでいきたいと思います。


■テンプレがあります

さおりんブログには、定型的なテンプレートが存在します。

①時候の挨拶「〇〇している、さおりです」「んちゃ(*´?`*)」
②昨日のブログのコメント全部読んだよ
 またコメントしてねーーん
③今日の出来事(今日は何の日)
④さおりの自撮りタイム
⑤告知
⑥おまけの自撮りタイム

テンプレがあると、文章構成に頭を使う必要がないし、
ネタや感想が少ないときでも、それなりにボリューミーに見せることができます。
フォントサイズを大きくしてごまかすうえむー(植村あかり)よりはるかにかしこちゃん(笑

そーしーてー

たまにはテンプレを崩せば
「お、今日のさおりん、いつもと違うぞ」と、心境の変化も表現しやすくなります。


■コメント数は100前後で推移

さおりんのブログに付くコメントが最近は100前後で推移しています。
これはつばきでもナンバーワン!
100を超えていたら、さおりんは素直に喜びを表現します。

なんだかんだいって、ブログやってると俺でもアクセス数とか気になりますもんね。

さおりんに限らず、ハローの子は自分のブログに付いたコメはしっかり
チェックする子が多いみたいです。

こんな露骨なアピールでも、コメするヲタにとっては嬉しいもんです。


■登場人物は少なめです

ブロガーを以下の2つに分類するとなると

・日常生活、主に友達との付き合いなど、リア充な暮らしを共有したいタイプ
・基本書く内容は一人称、自分発信の意見・考えを一方的に伝えるタイプ

ハロプロを通じて自分を表現するという考えのもと、
今年からブログを始めた俺は間違いなく後者。

さおりんもどっちかというと後者のタイプかな。
基本、自意識高い系なんでね。

だーかーらー

ブログにさおりん以外の登場人物があまり現れません。
強いて言うなら、まおぽっくる(秋山眞緒)とおみず(小野瑞歩)の同期二人、
他のメンバーはほとんど出てきません(笑

ちーなーみーにー

まおぽっくるはさおりんが発明したまおぴんのあだ名。
はまちゃん(浜浦彩乃)の「おーだ」「いなばっちょ」のように、
さおりんにも独自路線なあだ名を開拓していってもらいたいもの。


■さおりんといったら、自撮りです

「さおりんゾーン」とでも名付けたい、左ななめ45度からのワンショット。
さおりんブログの一番の売りは、自撮りショットの多さにあります。

「今日も、さおりの自撮りです♪」という一言から始まる、
怒涛の自撮りコレクション。

この屈託のないナルシストっぷりが人気の秘訣です。

 


「浴衣を着ると、普段の何十倍もかわいくなってしまうさおりです」