Radio NEO  2018年4月13日オンエア分「HELLO! DRIVE!~ハロドラ~金曜日」
(22分44秒~)

 

 

船木<「わがままファッションガールズモード」って知ってますか?
道重<知ってる~!
川村<3DSのやつ
船木<あ、DSで
道重<やってた~!
船木<それをやってた時に、ゲームの中のお友達とパジャマ女子会をするみたいな
道重<可愛い~!(笑)もう“わがままファッション”っていうワードがもう懐かしすぎて(笑)
川村<いいですよねぇ(笑)
道重<今ちょっとゾワッとしてるもん(笑)
船木<あの、大好きなんですよ(笑)
道重<あ、わかる!(笑)私も大好きなんで
船木<それで明日に、パジャマ女子会をするよ、みたいな
道重<あー!フフフフ、いいね
川村<するよ(笑)
道重<“するよ”みたいな、もうその顔思い出せるもん(笑)あの女の子の(笑)
船木<とりあえず、明日のご褒美にしようと思って、置いてたんですよ。
船木<そしたら、小学校に行ってる間に、親がやったんですよ!!(笑)
道重<フッフフフフ!(パン!パン!パン!パン!)
川村<おかあ、え、親がやったの?
船木<そう(笑)
川村<わがままファッションを?(笑)
船木<パジャマ女子会(笑)
道重<パジャマ女子会行っちゃったんだ、ママ(笑)
船木<行っちゃったんです(笑)
川村<アハハハハ
船木<で、もう(笑)、大激怒して(笑)
道重<それはちょっと怒っちゃうかも
川村<フフフ
船木<そうなんですよ!めっちゃ怒ったんですよ

(中略)

道重<パジャマ可愛いの用意してたの?
船木<そうなんですよ!ドットのピンク用意してたんです!!
道重<あぁー~可愛い(笑)
川村<可愛い~(笑)
 

 

解説しよう。

「わがままファッションガールズモード」とは、2008年に発売されたニンテンドーDS用
ファッションコーディネートゲームである。

基本設定は、セレクトショップの店員になりきり、仕入れや接客をし、
お客さんをコーディネートしていくというもの。

インナー、アウターの服や、帽子、靴、アクセサリなどのアイテムは10000点以上!

オーナーに認められるようになると、自分のショップをオープンできたり、
ファッションコンテストへの出場ができたりする。
また、ネットでともだちと繋がり、お互いのコーディネートを自慢し合うことも可能。


そういえば、先日きしもん(岸本ゆめの)がブログ
自分のその独特すぎる私服を、さおりん(小野田紗栞)、あんみぃ(谷本安美)、まおぴん(秋山眞緒)に着させるという「暴挙」に出てましたが、
さすがに、つばきのファッションリーダー、あんみぃをもってしても
きしもんファッションは似合っていなかったですね(笑

 

きしもんが店員のショップとか、大阪のオバチャンしか需要がないだろうなあ。

 

あとは、ぜひアンジュのファッションリーダー、りなぷー(勝田里奈)に、アンジュメンバーの

コーディネートをお願いしたいですね。


ばくわらプロデュースによる、ふなっき、かわむー、かみこのリアルパジャマ女子会をやって、

DVDマガジンとかで出そう。

 

 

P.S.  今日はアンジュルム武道館でしたね。

       莉佳子17歳の誕生日は、宣言通り泣かずに堂々とやりきったかな?