こぶしの新曲『亀になれ!』を聴きながら、
モーニング娘。『ピョコピョコウルトラ』を思い出したのは俺だけですかね?
共通点はスカビート。
スカとは、例えば「ズチャズチャ…」みたいなビートがあるとしたら
後ろの「チャ」の方(2拍4拍)にアクセントが来る音楽のこと。
そういう意味ではレゲエと一緒だけども、レゲエよりBPM(テンポ)が断然早い。
モーニング娘。『ピョコピョコウルトラ』
こんなぶっ飛んだタイトルの曲をモーニング娘。に歌わせるのはさすがつんくだが、
これがデビュー曲になった10期の4人(飯窪春菜、石田亜佑美、佐藤優樹、工藤遥)にとっては、あらためて16ビートの大切さを身に刻んだ一曲となったに違いない。
このレコーディング風景を見ても、9期の鞘師、譜久村の2人はちゃんとリズムに乗れているし、さすがだなと思うけれど、
メンバー全員の中で一番気が乗ってなさそうに見える田中れいなが一番上手いというオチ。
まあ、れいなは天才肌やけんね。
この当時のガキさんリーダー時代からミチシゲイレブンに至るまで、
大幅な世代交代を成し遂げた娘。だけど、
フレッシュな9期、10期がまだ「ひよこ」だった時代だからこそ、できた曲でもあるんですね。
こぶしファクトリー『亀になれ!』
『ピョコトラ』はポップだけど、対する『亀になれ!』はロックテイスト。
力強いコーラスが今のこぶしのセールスポイントでもあります。
まあたしかにこぶしの5人は、要領良くなんでもこなすというよりは、
不器用でのろまだけど、一歩ずつ地道に進んでいく「カメ」タイプなのかもしれない。
何よりこのライブでは、はまちゃんの笑顔が弾けてる!
こぶしファクトリー、ライブツアー2018 SHINE!こぶし魂!
6月17日(日)の吉祥寺CLUB SEATAに参戦予定です。