今日のハロステMC、さおりん(小野田紗栞)、ひとりでちゃんとしゃべれてたなあ。
おにいちゃんは感心しましたよ(笑
ちぃちゃん(森戸知沙希)も、まさかハローに入って真剣振り回すロケやらされるとは思ってなかったろうね。
やらされてる感満載だったのに対し、かえでぃー(加賀楓)はさすが、堂に入ってました。
こんな剣道女子部員いたら、モテモテだわ、はーちん(尾形春水)みたいな帰宅部女子に。
さて、昨日に続いて、今後のハロプロのグループ編成について考える2回目。
今日は既存グループの現状と補強ポイントについて、簡単にまとめていきますよ。
◆モーニング娘。'18
6月に尾形春水の卒業が決まっていますが、もともと人数飽和状態だったため、
慌てて補強する必要はないでしょう。
ただ、将来的には、小田さくらの次の歌姫をキープしておきたいところではありますね。
12期以降、ダンスメンは加賀、森戸、牧野と揃っているのに対し、
歌の方はミキノナカが孤軍奮闘しており、やや手薄な印象を受けます。
娘。の場合、これからも、つんく作品中心にパフォーマンスをやっていくと思うので、
ピッチの安定感だけでなく、リズム感も必要な要素になります。
つんくが今もプロデューサーだったら、次はどんな子(タイプ)を娘。に選ぶのかしら。
彼の発想は、凡庸な俺のはるか斜め上を行くので、想像もつかないなあ…
◆アンジュルム
1年後にリーダー和田彩花の卒業が決定しているアンジュルム。
次のリーダーはタケちゃん(竹内朱莉)でしょう。
ラジオで「私がリーダーなんて笑っちゃう」みたいな発言をしてたけど、
タケの他にいるわけないじゃん!
新生アンジュルムがどう変わっていくか、未知数なところがありますが、
今でも十分、癖が強い子が多いので、次入れるなら、あんまり自己主張が激しくない子の方がいいような気がしますね。冷静に回りが見えるタイプがいいかも。
ゆはねちん(山崎夢羽)入れたら、娘。ファンは怒るかなあ。
「またエース級取っていきやがって!」って。
◆Juice=Juice
歌で勝負するグループであり、フォーメーションダンスとかやるわけではないので、
もう7人で定員いっぱい、締め切りです。
「7の法則」というのを知ってますか?
人間が一番、グループの中で名前を覚えやすい上限が7人までらしいです。
つばきは全員名前言えなくても、Berryz工房なら言えるとか(笑
◆こぶしファクトリー
こちらも5人で一枚岩になりつつあります。
(あやぱんに大学進学後卒業のウワサもありますが…)
まだ今なら、増員してもいいんじゃないかな。
但し条件は、今のメンバーに歌唱面のスキルで(現時点で既に)大きく見劣りしないこと。
ちょっと性格明るいタイプの子が入れば、雰囲気もさらに良くなる予感は
あるんですけどね。イメージはれいれい的な子がもう1人入れば強い。
◆つばきファクトリー
勢いに乗っているつばきファクトリーに、今のところ喫緊な補強ポイントは
ありません。
心配するとしたら、樹々ちゃん家の愛犬チャーリーの健康に尽きます。
◆カントリー・ガールズ
やなふな擁するカントリーが、やがてハローのフラッグシップになる、
そんなことを考えていた時期が俺にもありました…
これを踏まえ、次回は、研修生デビュー候補生の各グループへの編入を考えます。
事務所が用意している隠し玉予想も。
P.S. ハロステ!、tiny tiny、アプカミの企画募集のお知らせ。
応募締め切りは5月末。
よしゃ、「第二思春期」まこっちゃんの正しい使い方、考えたるでー。