こぶし再生の鍵。

自分達の未来は、自分で決めた、という風にしたい。
だから、メンバー内でミーティングをして、こぶしに増員が必要か
自分達で結論を出させたい。

そんなことを1か月前くらいに書きましたが…。

ハロステの外枠で、かなりそれに近いこぶしのミーティング風景が
流されました。

違ったのは、
増員の話は無い前提で話が進んでいること、そして、
スタッフとの一問一答みたいになっていること。

れいれいのいかにも神妙な顔つき見て「あちゃー」という気持ちにもなりましたが、
どうして彼女達が公開説教を受けなきゃならないのかという意見も
たくさんあったようです。

まあ、説教ではないんですけどね。

どうしても大人達が絡むと、こぶしメンバーは優等生なので、
大人に求められている答えに近付きに行ってしまうというか、
説教を受けているように見えてしまうというか。

だから、ミーティングもテーマだけ授けて、あとは本人達に
任せたらいいんです。

事務所の会議室が殺風景なら、麻布十番「京寿々」の2階を貸し切って、
くろっきに「人生いろんなことがあるわな、でもまだみんな若いんだし、気にすることねえって」とべらんめえ調で励まされながら(笑
贅沢に料理を囲みつつ、ざっくばらんに意見を言い合えばいいんですよ。

なんなら、くろっきにラーメン作ってもらえばいい。
鍛えが入ったうどん職人は、ラーメン作らせても天下一品だから。

みなみな>くろっき先生は自分のことなんて呼ぶんですか?
くろっき>あ、ジロリンゴ。

これなら、ハロステでも流せる、か?