昨日28日の名古屋のハロコンの昼公演、
モーニング娘。の1期メンバー、中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、石黒彩、福田明日香
の5人が出演するというサプライズ!
いやー、生で見れた人、うらやましっすわー。
5人全員揃ったというところに価値があります。
(とくに福田明日香)
先々日のブログで「アイドルグループは5人が理想」と書いたけど、
まさに初代モーニング娘。はこの5人から始まったんです。
なんでこのタイミング?と思った人も多いだろうけど、
1月28日はメジャーデビューシングル『モーニングコーヒー』をリリースした記念の日だった、
というわけなんですよねー。
きっと何かある、と睨んで名古屋まで遠征した人、お見事でした。
これ一回限りというのは勿体ないので、どこかで再演を期待したいものです。
また、単なる「お祭り」で終わるだけでなく、
世代を超えてモーニング娘。メンバーが触れ合うということで、
現役メンバーにはいろいろ吸収していってもらいたいです。
ゆゆたん(中澤裕子)が「今のモーニング娘。のダンスは私達のとは全然レベルが違う」
と言ってくれてますが、
何もないところから娘。を創り上げていった1期メンバーのバイタリティに学ぶところはいっぱいあると思うし、
他にも、今なお進化を続けるなっち(安倍なつみ)の歌唱力は、現在のハローではなかなか聴けないレベルですので、大いに刺激になるかと思いますね。
また、2月7日発売されるモーニング娘。20周年記念アルバムの収録曲が
明らかになりました。
その中で注目を集めているのは、ヒャダイン作詞作曲、高橋諭一編曲の
『WE ARE LEADERS!~リーダーってのもつらいもの~ 』。
こういうネタは事務所のスタッフが話し合い、テーマが決まったところでミュージシャンに発注する流れだと思いますが、
ちょっと目の付け所がどうなのよ、曲タイトルのヘボさはどうなのよ、
という印象は拭えません(笑
そこらへんは我々、長年つんくによって鍛えられているので、中途半端に変わったテーマでは膝打ったりはしませんよ。
(俺はつばきファクトリーの『就活センセーション』さえも安直なテーマ選びだな、と思っているフシがあるので…きっとひねくれてるだけですが)
とはいえ、この曲が贅沢なのは、各代のリーダーが勢揃いしているという点に尽きます。
初代 :中澤裕子
2代目:飯田圭織
3代目:矢口真里
4代目:吉澤ひとみ
5代目:藤本美貴
6代目:高橋愛
7代目:新垣里沙
8代目:道重さゆみ
9代目:譜久村聖
まさに、モーニング娘。史上最強リーダー決定戦。
是非、コンサートでも見たい顔触れ。
いや、そうなると、短命の3代目と5代目にとっては半分罰ゲームになってしまうな。
きっと、さゆが「この2人のことさゆみがイジってあげないと可哀相」と思うだろうから(笑
よく、モーニング娘。の中で最強のリーダーは誰、という話題になった時、
国民的ブームを作った時代の中澤裕子や、難しい時期を乗り越えた高橋愛などの名前が挙がりますが、俺はやっぱり一番は道重さゆみだと思っています。
ゆゆたん時代には和田マネージャーとか口煩い大人達がいたし、
愛ちゃん時代にはガキさんがいた。
その点、さゆは同世代が一人もいない中、のべつ幕無しに一人でよく考えてた。
若い子に自由と自信を与え、その力を伸ばしていった。
今のモーニング娘。があるのはさゆのおかげですよ。
そんなんで、3代目と5代目がイジられるのはしょうがない(笑
いや、やぐっちゃんには本当に幸せになって欲しいと思ってますよ。
あと加護ちゃんも。