旭川のボルダリングジムは、私の知る限り2つ。

秀岳荘旭川店とガッツウォールです。まだまだクライミング人口はそんなに多くないのでしょうか。それともみんな外壁ばかりなのでしょうか。
というわけで今回は旭川の秀岳荘のボルダリングジムをご紹介します。
その名もハヤウチマンウォール。

入り口に書いてあります。
利用料は500円。1日の料金が500円で、途中でご飯を食べ外出したりしてもよいそうです。なんとも良心的☆
利用方法
①離れている駐車場に車を停める。

店舗前は買い物客のためにあけておきましょう。
②秀岳荘のレジで、利用料を払う。
利用料は1日500円。ノートに名前を書いてお金を払います。
話し掛けようと思ったら、「壁ですか?」と聞かれました。雰囲気出てたんですかね。
③秀岳荘隣のハヤウチマンウォールに入り、靴を脱ぎます。中に誰もいない場合は電気やエアコンなどが消えているので、自分でつけましょう。ラジオをつけたり、自分のiPhoneをつないで音楽を聞いたりもできます。
ほかの利用者がいる場合は譲り合いましょう。
④さっそく開始
自由にボルダリングを楽しみましょう。
コンポが置いてある棚に課題のファイルがたくさんあります。

それぞれの課題に9Q(級)とか8Qとか書いてあるので、それを参考にしてみるとよいです。初心者におすすめなのは黒いファイルです。

壁の絵にホルダーの絵が描かれているので、色がついているホルダーを使って登ります。「足自由」と書いてあるもの以外は、足も色がついているホルダーのみを使って登ります。


以前はホルダーの周りにテープを貼っていた時もありましたが、今は貼らないようにしているようです。
-----------------------------------------
ハヤウチマンウォール(秀岳荘旭川店)
住所:旭川市忠和5条4丁目10番11号
電話:0166ー61ー1930
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
利用料:500円
駐車場:15台くらい
HP:秀岳荘
http://www.shugakuso.com/

秀岳荘旭川店とガッツウォールです。まだまだクライミング人口はそんなに多くないのでしょうか。それともみんな外壁ばかりなのでしょうか。
というわけで今回は旭川の秀岳荘のボルダリングジムをご紹介します。
その名もハヤウチマンウォール。

入り口に書いてあります。
利用料は500円。1日の料金が500円で、途中でご飯を食べ外出したりしてもよいそうです。なんとも良心的☆
利用方法
①離れている駐車場に車を停める。

店舗前は買い物客のためにあけておきましょう。
②秀岳荘のレジで、利用料を払う。
利用料は1日500円。ノートに名前を書いてお金を払います。
話し掛けようと思ったら、「壁ですか?」と聞かれました。雰囲気出てたんですかね。
③秀岳荘隣のハヤウチマンウォールに入り、靴を脱ぎます。中に誰もいない場合は電気やエアコンなどが消えているので、自分でつけましょう。ラジオをつけたり、自分のiPhoneをつないで音楽を聞いたりもできます。
ほかの利用者がいる場合は譲り合いましょう。
④さっそく開始
自由にボルダリングを楽しみましょう。
コンポが置いてある棚に課題のファイルがたくさんあります。

それぞれの課題に9Q(級)とか8Qとか書いてあるので、それを参考にしてみるとよいです。初心者におすすめなのは黒いファイルです。

壁の絵にホルダーの絵が描かれているので、色がついているホルダーを使って登ります。「足自由」と書いてあるもの以外は、足も色がついているホルダーのみを使って登ります。


以前はホルダーの周りにテープを貼っていた時もありましたが、今は貼らないようにしているようです。
-----------------------------------------
ハヤウチマンウォール(秀岳荘旭川店)
住所:旭川市忠和5条4丁目10番11号
電話:0166ー61ー1930
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
利用料:500円
駐車場:15台くらい
HP:秀岳荘
http://www.shugakuso.com/