北海道星見人の会が10月2・3日に名寄で行われます。北海道中の星が好きな人たちが集まって、一緒に星を見たり、望遠鏡や写真など、いろんな話をしたり、プラネタリウムを見たりします。誰でも参加できるので、興味ある人はぜひ一緒にいきましょう♪
(以下天文台HPのコピーです。)
北海道・星見人の会 兼星ウォッチング発表会in名寄 開催のお知らせ
毎年開催されております「北海道・星見人の会」及び「星ウオッチング発表会」が今年度は名寄で開催されますのでお知らせいたします。
今年は超新星発見で有名な板垣公一さんの講演や、天体観望会を行う予定です。多くの参加者をお待ちしております。
1.開催日時 2010年10月2日(土)15:00 ~ 10月3日(日)15:00
2.開催場所 なよろ市立天文台
3.主 催 北海道・星見人の会・なよろ市立天文台
4.内 容 ・参加者の持参の天体望遠鏡による観望会。
・板垣公一さんによる講演。
・参加者による研究・発表。
・なよろ市立天文台の見学。
・参加者との交流会等を行います。
(当日のプロクラムは現在検討中です)
5.宿泊について
なよろ市立天文台に隣接するコテージを用意しております。
6.交通アクセス
なよろ市立天文台までのアクセスはこちら
。
7.参加費
全日程参加 5,000円 大学生以下は2,000円。(宿泊・入館料含む)
日帰り・2日目のみ参加 3,000円(宿泊なし・入館料含む)
8.申込締め切り日
9月26日(日)締め切り日は厳守して下さい。施設利用の都合上、参加未定の方は仮予約してください。
9.参加申し込み方法
*参加申込については、下記の申し込み書に必要事項を明記の上、ファックス・郵送・メールでお願いいたします。
申込書[DOC
][PDF
]
10.問い合わせ先
〒096-0066 北海道名寄市字日進157番地1 なよろ市立天文台
Tel 01654-2-3956 Fax 01654-2-0267
E-mail:kitasubaru@nayoro-star.jp
発表について
発表は、星の観察・観測、天体写真全般、宇宙について等、天文に関することならなんでも結構です。
・発表時間は15分~20分程度を予定しております。(ただし、発表数によります)
・液晶プロジェクター、尚、PC持参の接続にはD-sub 15ピンのみ対応、それ以外は御用意願います。
・ノートPC(Windows)を用意します。
・このPCには以下のソフトを搭載しています。
PowerPoint2000/Word2007/Adobe Reader 9/EXCEL 2007、等
・記憶メディアなどで発表データをお持ちになる際、以下のものでお願いします。
CD-ROM/CD-R/DVD-R/USBメモリ/SDカード/USB外付けHDD
レジュメについて
・簡単なもので結構ですので発表の方は、なるべくご用意をお願いいたします。
・原稿はA4縦サイズで、メール(添付ファイル可)または郵送(プリントしたものかCD-R等)で「なよろ市立天文台」まで送付くださいませ。
・用意できるレジュメは白黒コピーですが、カラーの場合ご持参して頂けましたら幸いです。
・9月26日(日)までに送って頂けましたら幸いです。