今日は午前中にサッポロ豊平川イカダ下り大会
出場者説明会がありました。
何年か前からイカダ下りのボランティアスタッフをしています。
大会は7/16(日)9:30開会式10:15出艇スタートです。
今年はスタート幌平橋~ゴール一条大橋です。
現在札幌市営地下鉄の全駅の「札幌市からのお知らせ」という
掲示板にイカダ下りのポスターを掲示してあります。
なので、通りがかったらちょこっと見てみてください☆

説明会が終わった後スタッフの懇親会があり、
帰りに東豊線の駅半分のポスターに追加募集のシールを貼ってきたりしました。
出場定数に余裕があるのでまだまだ募集中です☆
6/30(金)の午前中まで申し込み可能
なので、
興味ある人はぜひ☆

今年から材料を自分で用意しなくても参加できる、
「材料貸出イカダ」というのも増えました。
学生割引もありますし、親子イカダ(小4~中3)もあります。
チームを組むのが難しい人は、一人でも参加できる
「一人乗りチューブ下り」ってのもあります。
よろしければホームページ ご覧ください☆
過去の写真もあります。

そして、そのカダ下りのボランティアスタッフ
現在緊急募集しております☆
興味のある方、毎日の生活の中で刺激が足りない方、
豊平川に入ってみたかった方、お祭り好きな方、
友達を作りたい方、いろんな職業の方の話を聞きたい方、
ボラナビを見たことのある方、中央区に住んでる方、
ノルディックのボランティアをやろうとしてる方、
冬の大倉山をチューブで滑りたい方、
どんな方でも、お手伝いいただけるのであればぜひ!!!

主な内容としては、物品運搬、設置、会場設営、受付、
出場者の誘導、連絡員、川の救助員(主に経験者)、
スタッフTシャツを着る、スタッフと楽しく遊ぶ、
出場者とも楽しく関わる、みんなで一緒に遊ぶ、
トランシーバーを使ってみる、出場者のイカダづくりを
手伝ってみる、もしかしたら取材を受ける、
大会を盛り上げる☆撤収をする。

といういろいろなことがあるので、自分のできることを
やっていただければ大丈夫です☆
毎週木曜日に中央保健センター6Fで会議をしてますが、
前日と当日だけでもたすかります。

力を貸してください☆よろしくお願いしまーす。