平和な年末年始、からの発作再開。。 | ある日子供が難病と診断されましたけれども。

ある日子供が難病と診断されましたけれども。

結節性硬化症という難病の子と生きる

子育てしながら、仕事しながら、通院したり、たまに入院したり…etc.

先のことは考え出すとどうしようもないので、とにかく毎日をがんばって生きてます。

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

2歳で結節性硬化症という難病と診断され、それによる難治性てんかんと知的な遅れ、自閉傾向などなどがあるいっちゃん。最近5歳になったけど、言葉は自分の欲求を伝える単語だけ。

 それでも「ママ、ママ、だっこドキドキ」とママ大好きでいてくれる、素直なカワイイ女の子です。 

薬を増やしても発作は治まってくれず、VNS(迷走神経刺激)の手術をしてもだめで、脳梁離断手術をうけました。。

 ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ 


さぁ2019年明けました!お祝い

今年も1年間はりきって元気に行きます!チョキ


いっちゃんは、退院後1ヶ月の脳外科の外来診察でも特に異常なく、そして発作もなく!キラキラ無事にクリスマスとお正月を過ごしました。

いつ倒れるか、頭を強打するかという心配なくクリスマスとお正月を過ごせたのはまさに奇跡キラキラキラキラ

本当に神様に感謝です!


クリスマスは実家でご馳走を食べて。丸鶏のローストチキンがあったので、鶏肉大好きいっちゃんはがっつきまくりゲラゲラ

サンタさんも来てくれたしサンタハート


年末年始は京都の義実家へ。

基本居心地良く過ごさせてもらってますが、1年ぶりにいっちゃんを見る義両親がどう感じるかとか考えてしまって初日がツラかった。。

大声で同じこと繰り返し言ったり、オモチャで私の頭を叩いたり、前よりコミュニケーションは取れなくなってるし、、

でもそれもだんだんお互い慣れて、楽しく過ごせましたほっこり発作もなくハート



でも、今朝、とうとうヤツは来てしまった。。


今朝8時ころ、旦那に連れられて、私が寝てたベッドのとこに来たいっちゃん。私に「ママ〜!おかえりー!おかえりー!キラキラ」と繰り返しながら嬉しそうに近づいて来て、、、

目を3秒ほどシパシパシパっと高速でまばたきして、、ゆっくり私の上に倒れて来た。。



-来たか。。



分かってた。近いうちに再開するって分かってた。

でもそれが年単位で先やと嬉しいなぁとか期待してた。。

でも再開してしまいました。。

手術から52日。平穏な日々をありがとうございましたぐすん


目がシパシパして倒れるパターンは手術前もあって、その時はシパシパしながら後ろにバターンと倒れてたけど、今日のは前にゆっくり倒れた感じで。

その後も10分ほど置いて、また両目がシパシパしてから立ったままでしばらく片目だけピクッピクッとして持ちこたえた。

持ちこたえたのが手術の効果!?あせる


とりあえず、これ以上発作がキツくならないように、タイプも回数も増えないように、祈るばかり。。

ま、発作はまた来るって分かってたし!めげずに元気に笑って生きよう!!


笑う門には福来る!!




クリスマスプレゼントプレゼントで遊ぶいっちゃん音譜



京都で珍しく観光も。。