やる気ブログ ~教えるコツを50以上公開中~ -30ページ目

なぜ、敵と思われてしまうか

●なぜ、敵と思われてしまうか

いつも感謝しています。吉永賢一です。


しばらく、怒り方・叱り方について、書いてきました。


でも、怒り方・叱り方というのは、あくまでも、上級編です。


もちろん、きちんと決まれば、とても効果のあるものですが、リスクも大きいのです。


そのリスクはどこから来ているのかというと、「相手のことを考えているのではなくて、自分がイライラしている、自分が怒っている」ことが原因です。


この考え方が、相手に伝わり、相手からは、無意識レベルで「敵」という認識をされるのです。


ですから、怒り方を実践する前に、「相手のことを考える」メンタリティの基礎を身に着けておくのが順序です。


「相手のことを考える」ためには、とても良い練習があります。ぼくはこれを、斉藤一人さんの本から知りました。


方法はカンタンです。外を歩いているとき、他の人に向かって、


「あの人に、すべての良きことが、なだれのごとく起きますように」


って、小声で言います。相手に聞こえるように言う必要はありません。(と言うより、あやしいので、聞こえない方がいいと思います。)


相手だけじゃなくて、まわりの人にも聞こえないような小声で言います。


でも、心の中で言うのではなくて、声に出します。


この練習の価値は、ものすごいです。ぼくは、もう、10年以上続けていますが、自分自身が変化してゆくのを感じています。


こういうことをやってくれる人は、あまりいません。このブログの読者さんの、0.1%でもやってくれたら、ぼくはうれしいです。


一人さんは、「まず、100人に、100日」と言っています。これで、1万人。


ぼくは、これまで、何人に言ったのでしょうか? 実は、数えていません。でも、相当少なく見積もっても、10万人は超えているはずです。


100万人を超えている可能性もあると思います。ちょっとしたことの積み重ねって、本当に大きなものになると実感しています。


ぼくは、この練習を続けて、自分がいかに「他の人のしあわせ」を願っていないか、思い知らされました。


ぜひ、あなたもやってみてください。


,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・     


このブログを見てくださっているあなたに、
すべての良きことが、なだれのごとく起きますように



   :,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・:,。★゚・:・:,。☆,。゚・:,。