3/8に公開された
シン・エヴァンゲリオン劇場版を
息子達と観に行ってきました。
アニメは昔、
主人が熱中していたので
横目でチラチラと
視界に入れていたぐらい。
おめでとうおめでとう![]()
『うん?なんだこの終わり方は
』
て言ってたっけ。
そして、20年後…
全く同じような事を
Netflixを見ていた
次男がつぶやいている。
いや、デジャブかよ❗️
映画は序、破、Qのうち序を
数年前に見たことがあるような…
何の予習・復習もせずに
劇場に行きました。
はじめてのユナイテッドシネマとしまえん
それにしても![]()
田舎の風景画が最高に素敵です。
さすがスタジオジブリの人たちが
描いただけあるなぁ。
トトロ感に癒されました。
次男は初号機と13号機が
戦っているシーンが
最高にカッコよかったそう。
すっかりエヴァに
取り憑かれています。
何を見てもクールな
長男でさえも
『いやぁ、すごく良かった』
とその圧倒的画力と演出に
頬が紅潮していました。
最後は庵野監督の故郷
山口県宇部市が出てきましたね。
ドローンで撮影したのかな。
鬼滅の刃と違って
客層は少々高め。
30代40代の男性が多かった。
エヴァの世界観を存分に
堪能できる作品です。
どうぞ序・破・Qを復習してから
映画館に足を運んでください。
息を吹き返すパリの街並みを
もう一度どスクリーンで観たい!
知らない間に使徒がアスカに寄生してた!
これは破・Qも見ないとな![]()
