●20090921
世界中に行きたいところがありすぎて今世中に行ききれるかどうか、、、
一人暮らし時代も、土日を利用してはひとり旅していました。特に世界遺産を目指して旅することが多かったです。
話は変わりますが、世界遺産が好きなので、以前、ユネスコで短期派遣のWebの仕事もさせていただいたことがありました。短期派遣だと、人となりも力量もわからないので、コミュニケーションが大変だなと思うことが多いです。通勤に慣れてきたと思うころに終わるし、短期単発も何回かしてみて、面白さも大変さも体験できました。Webの仕事は、様々な異業種企業で働けるところが楽しかったです。でもやはり、Webの仕事で働いているのであって、総合職ではないので、各企業の業務内容は総合職の方達が働いているところを見て伺い知るといった感じでした。
さて本題に戻ります。
東京は電車やバスに乗り込みさえすれば、世界中に行けるのが良い。
東武線に揺られて、日光へ。
日光駅に降り立ってすぐ、心惹かれる名物に遭遇。
揚げゆばまんじゅう。揚げ菓子もゆばも大好きなので、Wの誘惑(でもあんこは苦手^^;)
ほかほか〜♨️
揚げたてでサクサク
揚げてあるので、ゆばの感じはあまりわからなかったけれど、小麦粉の衣よりはヘルシー、、、かな(^_^;)まぁ揚げてはありますが。。。
揚げゆばまんじゅうを買い食いした後、少し歩くと、こちらも行列。
日光宮前だんご
享保八年創業って老舗っ
おしながきを見てみると、、、こちらも心惹かれるラインナップ。
ゆば田楽食べたいー煮込みおでんも美味しそうー
あ、でもおでんは冬季のみか。
でも、これからクラシックホテルでランチ予定なので、ここは我慢。
こちらは日光食堂本店。日光駅付近には、歴史ありそうな食事処が多いです。
カフェレストラン匠
THE FOUR-WAY TESTの看板。
さすが世界遺産都市。英語。
次回は、目的の日光金谷ホテルでのランチブログです。
2015-2020 Copyright© HOLOSphère
[PR]