「どう利益が出るのか、それを知るための記帳技術は・・ 」という事で、中古本を色々と購入中。ただし、古い本の場合背中のゴムから油気が抜けて硬直化し、簡単に「バリッ」と割れてしまう事もしばしば。。。
・・ なので補修してます。まずは硬くなったゴムを ア のようにカッターで除去し、更に紙の部分に、 イ の様に切り込みを入れ、より接着剤がシッカリと浸透する様に工夫しています。
仕上げは、両面テープを貼ったコピー用紙で背中を保全して終了です。
◆ おわりに
Amazon では、よく「1円」で本が売られています。購入者が配送料として、一冊ごとに、250円ほど支払い、アマゾンは確か60円を出資者から頂戴しても、250-60-1=189円の粗利が出るという仕組み。( 他にも出店料みたいなのが別途かかるらしいですが。 )
ちなみにブックオフオンラインでは、1円で売られてる事は稀マレですが、まとめて1,500円以上の注文だと「送料無料」となるので、結局は、アマゾンよりも安く購入する事が可能です。
![]() コツ、ハウツー、小技、知恵袋、工夫 |

修理、保全、リメイク 001 ブログトーナメント
![]() リペア_修理_修繕_保全_補修_リメイク |