キーボードのキーを外して、内部とキーを掃除してみました。
思った以上に髪の毛とかゴミが溜まっていたので驚きました。
また、アップル社などのキーを外せないタイプという事も考えられますので、
仕様を、説明書やメーカーの案内を見て事前に確認する必要が有ります。
用意するモノ
↑
先の曲がったラジオペンチで挟んでも実は取れますが、キーに微細な傷が付きますので、それが気にならない人なら可とも言えるでしょうか。
・ 速乾性の、アルコール除菌剤
・ 綿棒やつまようじ、ティッシュやトイレットペーパー
step _ 1
キーを取り外します。筆者は内部の爪ツメの構造が分かっていて、どこが弱いのかを理解できてるために、
左手でその弱い箇所をこじら無いようにガードしつつ、爪楊枝で取っています。
しかし、専用工具を使って、まっすぐ上に引き上げるのが、勿論モチロン正しい方法です。

内部はこの様になっており、緑色の点線部分が弱く、上下にこじったりすると折れたりします。
外したキーを元の順番通りに並べておきます。
自分は混乱を避けるために、大体20個位ずつ外して並べ、掃除しましたが、
・・ Kと L の順番を逆に間違えています。。。汗
また、Enter エンターキーと、空白のスペースキーには、細い針金のバネが有り、キーを外した時やハメ込む時に痛めて変形させる可能性が有りますので、外さない方が良いです。
キーを一個ずつ、こびり付いた汚れが有れば、除菌剤を染み込ませたティッシュで拭き取り、すぐに元の場所にハメ込みます。
まとめてキー全部を洗う方法は、並べ直す手間と時間がかかる事と、キーの裏のくぼみに水滴が溜まるために、乾燥させる時間が必要なのと、
もし、どれかに湿気が残っていた場合には、その下の入力端子に湿気をもたらす危険性が有るので、オススメ出来ません。
step _ 4
キーボード本体に溜まった毛やゴミを綿棒や爪楊枝で掃除します。
大き目のゴミ箱の上に、キーボードを裏向けにして、ゴミがゴミ箱に落ちる様にしつつ、掃除すると良いです。
おわりに
エアーでゴミを吹き飛ばせばいいという文章を、何度か見た事がありますが、
( 英文雑誌の受け売りでしょうか ? ) 実際に掃除してみた実感としては、とてもそんなのでは取りきれない様なゴミが多く有りまして、単にキーボードの内部をグルグルとゴミが回ってるだけの様な気がしますし、緑色の入力端子にまでゴミを行き渡らせる可能性が有るので、オススメできません。
- フルフラットキーボードカバー・Pure Touch Key Protector #201 fo.../マイクロソリューション Micro Solution Inc.
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- 【日本テレビ「スクール革命」フジテレビ「めざましテレビ」で紹介】 シリコンキーボード 防水 ブ.../サンワダイレクト
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
↑
2012年11月現在では、
通常配送無料で、1,980円 です。
- 【日本テレビ「スクール革命」フジテレビ「めざましテレビ」で紹介】 シリコンキーボード 防水 ブ.../サンワダイレクト