スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -19ページ目

84mのレールをメイクし世界記録更新!NITROチーム バスティ・リッティ

スノーボードで1本レールの最長擦り記録が更新されたそうです!
その長さ、なんと84m!!!



メイクしたのはNITROチームのドイツ人ライダー、バスティ・リッティ(Basti Rittig)

このチャレンジ、実は5月に1回目が行われていたのですが、メイクできず今回が2回目の挑戦でした。

またこれまでの記録は2011年に記録された79mだったそうです。



↓こんなイベントも
70m超に繋げた長すぎるボックス!!BOXZILLA 2015

↓世界記録繋がり
スノーボード世界最高速度記録が更新!203.275km/h






ゲレンデヒーロープロデュースのLINEスタンプが登場!!

⇒LINE STOREでチェック!


スマートフォン用動画ハウツーアプリ!









スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


この時期がチャンス!?
★ヤフオクで「スノーボード」をチェック!!★




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ







15-16スノーボードギアのカタログ号が発売!SnowBoarder、TRANSWORLD等

早くもスノーボード誌の各誌が
ギアカタログ号を発売する時期になりました!
2015-2016シーズンのニューモデルのスノーボードギアが網羅された分厚い雑誌!

SnowBoarder、TRANSWORLD、Freerunの3誌は、付録にアイテムが付いていることもあり人気です!

特にTRANSWORLDは例年すぐに売り切れてしまいますよ!

一番最初に発売は、6月26日発売のSnowBoarderのカタログ号!
今年の付録は「オリジナルトートバッグ」と、東野圭吾の別冊小説「ゴンドラ」

SnowBoarder2016 vol.1 (ブルーガイド・グラフィック)
→Amazonで「SnowBoarder2016 vol.1 (カタログ号)」をチェック!

他3誌は7月6日発売のようです!
↓予約受付中なので早めにゲットしましょう!


付録はVOLCOMスマホケース!
スノーボーダーズバイブル 2015-2016
→Amazonで「TRANSWORLD SNOWBORDING増刊 スノーボーダーズバイブル 2015-2016」をチェック!


スノーボードギアカタログ 2015-2016 2015年 08 月号 [雑誌]: フリーラン 増刊
→Amazonで「FREERUN増刊 スノーボードギアカタログ 2015-2016」をチェック!



snowstyle (スノースタイル) 2015年8月号
こちらは付録はないけど、その分価格が安い!
→Amazonで「snowstyle (スノースタイル) 2015年8月号」をチェック!







ゲレンデヒーロープロデュースのLINEスタンプが登場!!

⇒LINE STOREでチェック!


スマートフォン用動画ハウツーアプリ!









スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


この時期がチャンス!?
★ヤフオクで「スノーボード」をチェック!!★




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ



スノーボード ビッグエアーがオリンピック新種目に決定!平昌冬季五輪

スノーボード競技ビッグエアーがオリンピックの新種目に決定です!!

2018年韓国で開催される平昌冬季五輪の新種目として採用されます。
またスノーボードのパラレル回転が除外されるそうです。

ビッグエアーは1つの巨大なジャンプ台を飛び、
高さ、飛距離、技の難度、スタイルを競う競技です。


先シーズンの最高峰の大会の一つAIR+STYLEロサンゼルスでは角野友基が優勝!

このビッグエアーで現在世界トップレベルに君臨しているのが日本の角野友基!!
バックサイドトリプルコーク1620(縦軸3回転、横軸4回転半)という超高難度トリックをレギュラー、スイッチ共にメイクできるのは現状角野友基だけです。

↓ビッグエアー新種目採用を受けての角野友基のコメント

Big Air is added for the next Winter Olympics in 2018!! Unfortunately there is also a discipline that has gone, but I...

Posted by Yuki Kadono on 2015年6月8日


近年進化が激しすぎる競技なので3年後どうなるのか未知数ですが、
現状でみれば金メダルに一番近い男が角野友基です!

ただ現在はバックサイドだけでなくフロントサイドトリプルコークのバリエーションも入れてこないとジャッジの評価を得られないような流れになってきています。


最高峰の大会WINTER X GAMES 2015でも角野友基は銅メダルを獲得!

また先日史上初のクアッドコーク(縦4回転)がメイクされています。
はたして競技のキッカーサイズでクアッドが可能なのか不明ですが、スロープスタイルとの差別化は必要だと思われます。

・史上初バックサイド クアッドコーク1800がメイク!!!ビリー・モーガン
・マクセンス・パロットが史上初スイッチクアッドアンダーフリップ1620をメイク



これからスノーボードから目が離せないです!!




ゲレンデヒーロープロデュースのLINEスタンプが登場!!

⇒LINE STOREでチェック!


スマートフォン用動画ハウツーアプリ!









スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


この時期がチャンス!?
★ヤフオクで「スノーボード」をチェック!!★




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ




★TRANSWORLD Snowboarding 5月号
スノーボーディングマガジンジャパン 2015年 05 月号 [雑誌]
AmazonのSNOW関連雑誌、発売日順リスト!
★発売前の最新号の予約も!TRANSWORLD、Freerun、Snowstyle...