アメブロのリニューアル
4月1日よりアメーバブログがリニューアルしたんです。
同僚と「良くなった点と悪くなった点が混在してるね」
なんて話していたんですよ。
リニューアルしてよかったの?なんて思っています。
今日は、そんなアメブロの状況をご紹介します。
良くなったと思うところ
・サイドバーの設定と配置の変更
今まで出来なかったのがおかしいくらいです。できれば広告もOFFにして欲しかった
・お気に入りブログの表示方法
登録数が多い人にはすっきりして良いですね。一覧でIDだけではなく相手のブログ名も表示されるので見やすくなった。
・コメントとトラバの履歴表示
これは確認しやすくなったので素直にありがたいです。
・スタイルシート(CSS)編集のができる
リンクの色とフォントを少しだけいじりました。もっといじれば個性が出せるかも。
参考:TAG index/スタイルシート
・画像関係の仕様変更
今までは画像は拡張子の最後がPNG・GIF・JPGだけでしたが。今回の仕様変更で呼び出し系の引数が使えるようになったので、アフィリエイトの広告が使いやすくなりました。
悪くなったと思うところ
・新規記事や記事編集がやりにくい
今までとは変更されて戸惑う人も多いでしょう。<リンク>や<太字>などの独自タグが変更になったのは評価します。しかし無駄に変なタグが入ったり、改行関係がおかしかったりとまだ問題ありです。
・新規記事の画像の表示
画像を1枚だけは右・真中・左と選べていた機能がなくなりました。回り込みタグを表示しないといけないので面倒です。
・設定関係の保存
設定画面で保存を押しても反映されてない状態の表示が出る。実際は反映されているのですが、もう一度保存すると元の状態に戻ります。
最初はキャンペーンでお世話になったAsk.jpのスキンを使いたかったんですが、CSS編集が出来ないため断念。フォントの大きさやタイトルの文字ずれなどを調整しないと使い物になりません。検索窓が付いているのはかなり魅力なんですけど・・・。
それ以外では、よく503エラー(サーバが混んでいます)が出るような気がします。
本当に今までの3倍の接続に耐えれるようになっているのか疑問です。