おはようございます🌞


昨日はしんみりした話になりましたが、


今日は趣味話をチロチロと話したいきまーすニコニコ



昨日、ふと息子の消しゴムを見ていて


昔の消しゴムを思い出しました。


懐かしいものたちをあげていきます。









カップ麺消しゴム




昔、流行りましたよね。

ふたを開けたら、


なんと!麺の消しゴムが!


案外、クオリティが高かったんですよね、当時は。











解体サッカーボール消しゴム



何かのおまけだったのかな。


パズルみたいな消しゴム。

うっすらと記憶があるんですよね。









かみつきばあちゃん消しゴム



ありましたよねー(笑)


鉛筆にかみつかせるんですよ。


このおばあちゃんを。


重いだけだったので、ハイ!すぐ消えました。












ファミコン型消しゴム


私はファミコン世代なので、


とても懐かしく感じます。


時代を彩ったもの達がなんと!消しゴムに。


マリオはよくしましたね。










ジュース消しゴム


買いましたねー。


こつぶ なんてチョー懐かしい。


色んなタイプ集めてましたよ。






と、いうか、今までの消しゴム



消す能力、ほぼ、

ゼロですが(笑)





まぁ、気を取り直して、








消しカスクリーナー付き消しゴム


出た時は、「なんぞや!」と思いましたが、


すぐに消えてましたね。


手で、パッパとする方が圧倒的に早いからでしょう。


しかも、ゴミ箱部分激狭っ!(笑)


まぁ、懐かしい思い出です。






ケース付き消しゴム


ミキハウスがありますね(笑)

平べったい消しゴムも。







面倒なのでまとめましたが(笑)

上のタイプはずーっと使わずにもってましたね。

なんだか可愛すぎて使えない。

あとは、キャップの先に小さなアニマル達が(笑)

なんとも可愛い。



最後に‥‥‥







香り系消しゴム

集めまくって、もはや何の匂いだかわからなくなる

それほど好きでしたね。

上のミルクのは、ほんとに甘くてすごいいい香り。




そして、消しゴムを語るにはやはり‥‥‥










練り消し



ほんとに、何種類もありましたよね。

ザ・香料!

と言う感じでしたが、

練って遊んで、

もはや消しゴムということも忘れていましたが、

こんなものがあったな、と、

同世代の方なら共感してくれるかと。


では、本日も良い日を!ニコニコ